園芸学部情報ネットワーク委員会

機器登録関係書類のダウンロードページ

更新履歴

情報ネットワーク委員会構成員

委員長松田友義(内線8923)登録票(紙)提出先(B棟3階)
ネットワーク管理者國分 尚(内線8810)登録票(ファイル)提出先
生物生産科学科古在豊樹(内線8841)
緑地・環境学科木下 剛(内線8877)
園芸別科近江慶光(内線8937)

ネットワーク接続機器登録について

園芸学部情報ネットワーク委員会ではネットワークの円滑な利用とセキュリティの向上のためにネットワーク利用規定を作成し、ネットワーク接続機器の登録を行うことにしました。

申請していただくネットワーク機器は学内LANにEthernetを介して接続するものです。従って、インターネットに接続可能な機器であってもネットワークに接続することが絶対に考えられない場合は申請する必要はありません。また、ネットワーク接続機器のうち、ハブは登録の必要がありません。ハブとルーターの区別が付かない方は國分まで連絡して下さい。

ネットワークを介して共有しているプリンタでも直接LANに繋がっているのでなければ(1台のコンピュータにプリンタポートやUSBで繋がっているプリンタをWindowsやLinux、OS Xで共有している場合など)申請の必要はありません。

登録の方法

下にあるリンクから登録票をダウンロードし、記入例を参考にして必要事項を記入の上、印刷・捺印したものを松田先生に提出し、元のファイルを國分に送って下さい。

先日の説明会の時にはなかったものに「機器番号」があります。一部屋ごとに機器に通し番号を付けて下さい。管理上必要になります。

現在使用中の機器の登録は10月31日(金)までに完了して下さい。(先日の説明会では27日となっていましたが、31日までに延期します。)その後は新しくネットワーク接続機器を導入する時に随時行って下さい。ただし、登録票を提出する前にネットワークに接続することは禁止します。

複数の機器を登録するときは一つのファイル内に登録票のシートを必要な数だけコピーして記入して下さい。やり方が分からなければ複数のファイルにしても構いません。

園芸学部ネットワーク利用規定

利用規定のダウンロード(もうしばらくお待ち下さい)

ネットワーク接続機器登録票

記録票のダウンロード(最新版は2003年10月20日改訂)

ネットワーク接続機器更新・処置記録表

更新表のダウンロード(もうしばらくお待ち下さい)

物理アドレスの調べ方

この項のWordファイルをダウンロード

接続機器がコンピュータで2つ以上のインターフェース(例えば、ノートパソコンの場合、Etherと無線LAN)を持つときは両方の物理アドレスを記入して下さい。ただし、サーバーとして利用しているコンピュータで、一つのインターフェースをローカルなLANに使っている場合はそのポートは省略しても構いません。

Windowsコンピュータ

Windows 95, 98, NT, Me

「スタート」->「プログラム」->「MS-DOS(コマンド)プロンプト」でコマンド入力画面を開き、ipconfig -allと入力すると物理アドレス・・・として表示されます。ただし、初期のWindows 95にはこのコマンドがないことがあります。

Windows 2000, Xp

「スタート」->「プログラム」->「アクセサリ」->「コマンドプロンプト」でコマンド入力画面を開き、ipconfig -allとタイプすると物理アドレス・・・として表示されます。

Macintoshコンピュータ

OS9とそれ以前

「Appleシステムプロフィール」という付属のユーティリティを起動します。AppleTalkの欄に使用しているネットワークインターフェースの物理アドレスが表示されます。

OS X

「ユーティリティ」フォルダー内の「ターミナル」を起動してifconfig -aとタイプします。

ネットワークプリンタ

機種によって違いますが、一般には本体のボタンを操作して読み取るか、ある操作をするとプリンタの各種設定が印刷されるという方法になっていると思います。取り扱い説明書に従って下さい。

ルーター(ブロードバンド、無線LAN)

本体のラベルに表示してある場合はそのWAN側のアドレスを書いて下さい。できればLAN側も書いていただけると助かります。

本体に表示されていないときは付属の設定ユーティリティやWebブラウザを使用して調べて下さい。方法は取り扱い説明書に書かれているはずです。取り扱い説明書をなくしてしまったときはメーカーのウェブページからダウンロードできることが多いので、一度確かめて下さい。


2003年10月17日作成、2003年10月20日更新

國分 尚
hkokubun@faculty.chiba-u.jp