千葉大学園芸学部の花ごよみ

写真をクリックすると大きな画像が表示されます。(画像サイズ30〜70キロバイト)

このページの学名、科名は「日本花名鑑」(アボック社)に従っています。掲載されていない場合は「園芸植物大事典」(小学館)、「原色日本植物図鑑」(保育社)、「日本の野生植物」(平凡社)などを参考にしています。

2002年 春

1月17日 | 2月27日 | 3月4日 | 3月11日 | 3月17日 | 3月26日 |


2002年3月26日

和名学名科名開花状況
木本
ハウチワカエデAcer japonicumカエデ科
満開
イロハモミジ(品種多数)Acer palmatumcv.カエデ科
品種により満開
ツバキ(品種多数)Camellia japonica cv.ツバキ科
満開から満開過ぎ
ボケChaenomeles speciosaバラ科
だらだらと開花中だが、今がピーク
サンシュユCornus officinalisミズキ科
咲き終わり
ヒュウガミズキCorylopsis paucifloraマンサク科
咲き終わり
ジンチョウゲDaphne odoraジンチョウゲ科
咲き終わり
ミツマタEdgeworthia chrysanthaジンチョウゲ科
満開
レンギョウForsythiaspp.モクセイ科
満開
マンサクHamamelis japonicaマンサク科
咲き終わり
シナマンサクHamamelis mollisマンサク科
咲き終わり
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)Jasminum mesnyiモクセイ科
満開
ヤマブキ
右の白い花はニワトコ
Kerria japonicaバラ科
満開前
ハクモクレンMagnolia denudataモクレン科
咲き終わり
コブシMagnolia kobusモクレン科
咲き終わり
ヒイラギナンテンMahonia japonicaメギ科
終わりかけ
アセビPieris japonicaバラ科
終わりかけ
オオヤマザクラ
これは開花時に葉がないので
オオヤマザクラではないかも。右はソメイヨシノ。
Prunus sargentii バラ科
満開
モモPrunus persicaバラ科
満開
ソメイヨシノPrunus x yedoensisバラ科
満開過ぎ
ニワトコSambucus スイカズラ科
満開
キブシStachyurus praecoxキブシ科
満開
草本
ウラシマソウ
Arisaema thunbergii サトイモ科咲き始め
ヒアシンスHyacinthus cv.ヒアシンス科(ユリ科)終わりかけ
ハナニラIpheion uniflorumネギ科(ユリ科)満開
ホトケノザLamium amplexicauleシソ科開花中。七草のホトケノザではない。雑草だが、結構美しい。
スノーフレーク(スズランズイセン)Leucojum aestivumヒガンバナ科満開
ムスカリMuscari armeniacumヒアシンス科(ユリ科)満開
スイセンNarcissus cv.ヒガンバナ科クチベニスイセンなど遅咲きのものが開花中
チューリップTulipacv.ユリ科早咲きのものが満開
オオイヌノフグリVeronica persicaゴマノハグサ科開花中。雑草だが、春を告げる花として落とせない。秩父ではよく桑畑に一面に生えていて、満開のときは見事な青いじゅうたんになっていた。

2002年3月17日

和名学名科名開花状況
木本
ヤシャブシAlnus firmaカバノキ科
目立つ花ではないが、満開。
ツバキ(品種多数)Camellia japonica cv.ツバキ科
品種によっては満開
ボケChaenomeles speciosaバラ科
だらだらと開花中
サンシュユCornus officinalisミズキ科
満開
ヒュウガミズキCorylopsis paucifloraマンサク科
満開前
ジンチョウゲDaphne odoraジンチョウゲ科
満開、良い香り
ミツマタEdgeworthia chrysanthaジンチョウゲ科
咲き始め(3/7に西千葉ではかなり咲いていた。)
レンギョウForsythiaspp.モクセイ科
咲き始め
マンサクHamamelis japonicaマンサク科
満開すぎ
シナマンサクHamamelis mollisマンサク科
満開すぎ、去年の枯葉も大分落ちた
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)Jasminum mesnyiモクセイ科
咲き始め
ハクモクレンMagnolia denudataモクレン科
咲き始め
コブシ
これはキタコブシと思われる
Magnolia kobusモクレン科
満開
ヒイラギナンテンMahonia japonicaメギ科
満開前
アセビPieris japonicaバラ科
満開
オオカンザクラ
背景に白く見えるのはコブシ
Prunus 'Oh-kanzakura'バラ科
満開
モモPrunus persicaバラ科
品種により咲き始め
スモモ
桃色八重咲き紫葉の品種
Prunus salicinaバラ科
満開
ソメイヨシノPrunus x yedoensisバラ科
咲き始め、例年より1週間以上早い
キブシStachyurus praecoxキブシ科
満開前
草本
クロッカスCrocus vernus cv.アヤメ科
終わりかけ
ヒアシンスHyacinthus cv.ヒアシンス科(ユリ科)満開
ハナニラIpheion uniflorumネギ科(ユリ科)開花中
ホトケノザLamium amplexicauleシソ科開花中。七草のホトケノザではない。雑草だが、結構美しい。
スノーフレーク(スズランズイセン)Leucojum aestivumヒガンバナ科咲き始め
スイセンNarcissus cv.ヒガンバナ科かなりのものが開花中
チューリップTulipacv.ユリ科原種チューリップなどで早咲きのものが咲き始め
オオイヌノフグリVeronica persicaゴマノハグサ科開花中。雑草だが、春を告げる花として落とせない。秩父ではよく桑畑に一面に生えていて、満開のときは見事な青いじゅうたんになっていた。

2002年3月11日

和名学名科名開花状況
木本
ヤシャブシAlnus firmaカバノキ科
目立つ花ではないが、満開。
ツバキ(品種多数)Camellia japonica cv.ツバキ科
品種によっては満開
ボケChaenomeles speciosaバラ科
だらだらと開花中
サンシュユCornus officinalisミズキ科
満開
ヒュウガミズキCorylopsis paucifloraマンサク科
咲き始め
ジンチョウゲDaphne odoraジンチョウゲ科
満開、良い香り
ミツマタEdgeworthia chrysanthaジンチョウゲ科
咲き始め(3/7に西千葉ではかなり咲いていた。)
マンサクHamamelis japonicaマンサク科
満開すぎ
シナマンサクHamamelis mollisマンサク科
満開すぎ、去年の枯葉も大分落ちた
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)Jasminum mesnyiモクセイ科
咲き始め
ハクモクレンMagnolia denudataモクレン科
咲き始め
コブシ
これはキタコブシと思われる
Magnolia kobusモクレン科
満開
ヒイラギナンテンMahonia japonicaメギ科
満開前
アセビPieris japonicaバラ科
満開
ウメ(品種多数)Prunus mume cv.バラ科
残っているものもあるが、ほぼ終わり
オオカンザクラ
背景に白く見えるのはコブシ
Prunus 'Oh-kanzakura'バラ科
満開
モモPrunus persicaバラ科
品種により咲き始め
シナミザクラPrunus pseudo-cerasusバラ科
ほぼ終わり
スモモ
桃色八重咲き紫葉の品種
Prunus salicinaバラ科
満開前
キブシStachyurus praecoxキブシ科
咲き始め
草本
クロッカスCrocus vernus cv.アヤメ科
開花中
ヒアシンスHyacinthus cv.ヒアシンス科(ユリ科)
咲き始め
ハナニラIpheion uniflorumネギ科(ユリ科)
早い個体は咲き始め
ホトケノザLamium amplexicauleシソ科
開花中。七草のホトケノザではない。雑草だが、結構美しい。
スイセンNarcissus cv.ヒガンバナ科
品種による
オオイヌノフグリVeronica persicaゴマノハグサ科
開花中。雑草だが、春を告げる花として落とせない。秩父ではよく桑畑に一面に生えていて、満開のときは見事な青いじゅうたんになっていた。

2002年3月4日

和名学名科名開花状況
木本
ツバキ(品種多数)Camellia japonica cv.ツバキ科
咲き始め
ボケChaenomeles speciosaバラ科
だらだらと開花中
サンシュユCornus officinalisミズキ科
満開前
ヒュウガミズキCorylopsis paucifloraマンサク科
咲き始め
ジンチョウゲDaphne odoraジンチョウゲ科
満開、良い香り
マンサクHamamelis japonicaマンサク科
満開
シナマンサクHamamelis mollisマンサク科
満開だが、去年の枯葉が枝に残っているので花は注意しないと分からない。
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)Jasminum mesnyiモクセイ科
咲き始め
コブシMagnolia kobusモクレン科
咲き始め
ヒイラギナンテンMahonia japonicaメギ科
咲き始め
アセビPieris japonicaバラ科
満開前
ウメ(品種多数)Prunus mume cv.バラ科
散り始め
オオカンザクラPrunus 'Oh-kanzakura'バラ科
満開前
シナミザクラPrunus pseudo-cerasusバラ科
満開すぎ
キブシStachyurus praecoxキブシ科
咲き始め
草本
クロッカスCrocus vernus cv.アヤメ科
開花中
ヒアシンスHyacinthus cv.ヒアシンス科(ユリ科)
咲き始め
スイセンNarcissus cv.ヒガンバナ科
品種による

2002年2月27日

今年は暖冬のせいで開花が去年よりも1から2週間早まっています。いろいろな花木や球根植物が咲き始め、既に本格的に春が到来したようです。

和名学名科名開花状況
木本
ツバキ(品種多数)Camellia japonica cv.ツバキ科
咲き始め
ボケChaenomeles speciosaバラ科
だらだらと開花中
サンシュユCornus officinalisミズキ科
咲き始め
ウンナンオウバイ(ウンナンソケイ)Jasminum mesnyiモクセイ科
咲き始め
アセビPieris japonicaバラ科
満開前
ウメ(品種多数)Prunus mume cv.バラ科
満開過ぎ
オオカンザクラPrunus 'Oh-kanzakura'バラ科
咲き始め
草本
クロッカスCrocus vernus cv.アヤメ科
開花中
スイセンNarcissus cv.ヒガンバナ科
品種による

2002年1月17日

和名学名科名開花状況
サザンカ(品種多数)Camellia sasanqua cv.ツバキ科
開花中
ボケChaenomeles speciosa cv.バラ科
開花中(本来は春咲きだが、
今年は狂い咲きが多い)
ロウバイChimonanthus praecoxロウバイ科
満開
ジュウガツザクラ「十月桜」Prunus x subhirtella 'Autumnalis'バラ科
開花中

| 近況のページへ | このページのトップへ | 1月17日 | 2月27日 | 3月4日 | 3月11日 | 3月17日 | 3月26日 |

<-- 2001年秋 | 花ごよみの目次 | 2003年春 -->


2002年1月17日作成、2003年2月1日更新

國分 尚
hkokubun@faculty.chiba-u.jp