千葉大学の学生には、コミュニティ再生ケア学の授業科目「カレッジリンク@柏」として開講しています。
   ※カレッジリンクプログラムという名称は村田アソシエイツ株式会社より許可を得て使用しています。

2016年度のプログラム
  Aコース:街で上手に植物を育てるための基礎講座(コーディネーター:野田勝二)
  Bコース:柏の葉公園 樹木守になろう(コーディネータ:三輪正幸)

過去のプログラム一覧

カレッジリンク・プログラムについて

受講の申し込み・問い合わせ先


<2016 Aコース>コーディネータ:野田勝二(千葉大学)
テーマ:「街で上手に植物を育てるための基礎講座」

ミズナとカブを栽培しながら、園芸の基礎を座学と実習を通して学び、
植物を上手に栽培するための基礎知識を身につけます。プログラムを通して、
街中での緑の育み方について考えます。毎回、学んだこと経験したことを自分たちの
言葉でまとめ、最後に園芸の基礎テキストを作ります。


第1回:2016年10月1日(土)9:50-13:00
「植物について」
講師/塚越 覚(千葉大学・准教授)
会場/シーズホール

植物の名前、各部位の名称、葉や茎の構造、成長の仕組み等について学びます。
カブとミズナの播種を行います。


第2回:2016年10月22日(土)9:50-13:00
「土と水の役割」
講師/塚越 覚(千葉大学・准教授)
会場/シーズホール

土には種類がたくさんあります。水やりは植物の栽培に欠かせない作業です。
植物の成長に土と水が果たしている役割と機能について学びます。


第3回:2016年10月29日(土)9:50-13:00
「光と風の役割」
講師/塚越 覚(千葉大学・准教授)
会場/シーズホール

植物工場を見学しながら、植物の生育にとって光や風が果たしている役割について学びます。


第4回:2016年11月12日(土)9:50-13:00
「肥料と農薬、そして土壌改良剤」
講師/塚越 覚(千葉大学・准教授)
会場/シーズホール

肥料と農薬について、その選び方や使い方を学びます。
また、土壌改良剤の上手な使い方について学びます。
有機栽培についても触れていきます。


第5回:2016年11月26日(土)9:50-13:00
「発表会準備」
講師/塚越 覚(千葉大学・准教授)
会場/2階講義室

発表会に向けたプレゼンづくりを行います。
カブとミズナの収穫を行います。


第6回:2016年12月10日(土)9:50-13:00
「成果発表会」
会場/2階講義室

Bコースと合同で発表会。コンセプトや活用イメージなどを発表します。

Up


<2016 Bコース>コーディネータ:三輪正幸(千葉大学)
テーマ:「柏の葉公園 樹木守になろう」

柏の葉公園では、市民の皆さんの力を借りて、危険な樹木や元気のない樹木を
いち早く発見する取り組みをはじめます。本コースでは、市民を対象として公園樹木
の点検、保護、育成を行うための基礎知識を座学と実演にて解説します。
本コースを受講して修了要件を満たした方には、「柏の葉公園 樹木守(じゅもくもり)」
の認定証を発行する予定です。


第1回:2016年10月2日(日)9:50-13:00
「公園樹木の安全点検とは」
講師/細野哲夫(千葉大学特任助教)
会場/柏の葉公園大会議室

公園樹木の安全点検の方法に関する基礎や樹木医の制度ついて学びます。
座学のほか、実際に公園内を散策します。


第2回:2016年10月9日(日)9:50-13:00
「樹木点検カルテを作成しよう」
講師/細野哲夫(千葉大学特任助教)
会場/柏の葉公園大会議室

公園樹木の安全点検カルテの作成方法について学びます。
座学のほか、実際に公園内を散策します。


第3回:2016年10月23日(日)9:50-15:00
「樹木の精密診断をしよう」
講師/外部講師(未定)
会場/柏の葉公園大会議室

最新の精密機械を用いて、樹木の精密診断を行います。
目視では判断しにくい樹木の内部構造も把握することができます。


第4回:2016年11月13日(日)9:50-13:00
「樹木の手当てをしよう」
講師/外部講師(未定)
会場/柏の葉公園大会議室

樹木点検を行って、保護や伐採が必要だと判断された樹木について、
実際に対策を講じます。


第5回:2016年11月20日(土)9:50-13:00
「学んだことを振り返ろう」
講師/外部講師(未定)
会場/柏の葉公園大会議室

樹木点検に関する筆記と実技の試験をします。
合格すれば柏の葉公園樹木守(じゅもくもり)の認定証を発行します。


第6回:2016年12月10日(土)9:50-13:00
「成果発表会」
会場/千葉大学2階会議室

Aコースと合同で発表会。コンセプトや活用イメージなどを発表します。

Up


受講の申し込み・問い合わせ先


千葉大学の学生の皆様
以下のメールアドレスにご連絡ください。
k_noda の後に @faculty.chiba-u.jp 
担当:環境健康フィールド科学センター 野田勝二
授業『カレッジリンク@柏』として開講しますので、受講料は無料です。
『コミュニティ再生ケア学』の対象授業科目です。

一般市民の皆様
以下の千葉大学柏の葉環境健康フィールド科学センター カレッジリンク事務局へご連絡ください。
受講料:1万円

〒277-0882
千葉県柏市柏の葉6-2-1
千葉大学環境健康フィールド科学センター
カレッジリンク・事務局

電話番号:04-7137-8000
FAX:04-7137-8008
メールアドレス:
college-link の後に @office.chiba-u.jp

Up