| <<< ソフトウェア開発 | 
| 1. 景観設計用ソフトウェア 
 2. 地形可視化のためのソフトウェア    | 
| 1. 景観設計用ソフトウェア
   VR-Terrain
     VR-Terrain は,植物を含む景観をVRMLで設計するシステムです。  グラフィックユーザーインターフェイス(GUI)を備えることで,誰でも簡単に,イメージした景観を創り出し,その中を歩く体験ができます。GUIを備えたVR-Terrainを,VRT-GUIと名づけました。ダウンロードできるので使ってみてください。  1.ここをクリック ●VRT-GUIのダウンロード ●VRML Viewerのダウンロード 以下のような簡易景観設計ソフトもあります。  
 | 
| Softwares for Terrain Visualization  Following softwares are developped in our
  lab to make 3-D visualization more easy. | 
|  | 
| T-MakerT-Makerは、簡易アルゴリズムで高速レンダリングが可能なソフトウェアです。 元々は,今はなつかしいPC98用のSuperFrameというグラフィックボード上で動かすために開発したものです。
  ANSI Cで記述したので、異機種への移植が容易で、UNIX版、Windows版などがあります。 関東地方の鳥瞰図も、このプログラムで作成しています。   | 
| Land3DLand3Dは、Windows上で軽快に地形可視化が行えるソフトウェアです。 カスミや、霧の効果を入れることも可能です。 作成には、Visual
  C/C++を使用しています。東海大時代の学生である竹内伸也氏と本條の作品です。   |