Sorry! English page is under construction.

last update 25/06/2007

櫻井 清一
       Seiichi Sakurai

             (園芸流通経済学研究室 准教授)

専門分野:
  農産物流通論,フードシステム論,農村社会論

最近の研究テーマ

 ・ 青果物のマーケティング
    
産地サイドと流通および消費者サイドとの関係性の形成を中心に分析しています。
 ・ 農村活性化と社会関係資本(Social Capital)
    
APO(アジア生産性機構)のプロジェクト参画をきっかけに着手。
    社会関係資本は開発経済論で注目されている概念です。
    千葉県南房総にて調査を実施。その分析中。
 ・ 農産物直売活動
    
研究として取り上げて10年以上経過。かつては見向きもされませんでしたが,ここ5年ほどで評価が激変
     しました。特に出荷者の行動と消費者との交流について分析しています。
     2006年より,共同研究で「直売型農業の国際比較」に着手しています。
 ・ いわゆる「地産地消」について
    
これも近年よく話題になる取組み。問合せを受けることが多く,自然と研究テーマにせざるをえなくなって
     しまいました。一過性の取組みで終わらないようにするにはどうすればよいかを思案中。つくばの農林系
     研究機関などと一緒に研究を進めています。
 ・ 店頭マーケティング
     農産物直売所や小売店の青果物売り場における陳列方法,POPの活用,表示方法の工夫が顧客の
     購買行動にどのような影響を与えるかを検討中。これもつくばの農林系研究機関や他大学との共同
     研究です。
 ・ 産業クラスターの農業・食品産業門への展開
     各産業でクラスター形成が盛んに論じられ試行されています.農業・食品産業でも同様の展開がみられます
     が,既存のアグリビジネス論や食農連携論と大差ないような印象も受けます.クラスターとして論ずる独自性
     を意識した研究をしたいと思っています.R&Dや商品開発の場をめぐる問題に関心を持っています

研究余話
 (ただいま作成中)

主な論文・著書・報告

 論文
New
 櫻井清一(2006)「農産物直売所を核とした地産地消の展開と地域農業振興」『農業市場研究』15(2),21-29.
  *農業市場学会シンポジウムにて依頼講演した内容をまとめています.農産物直売所が地産地消に果たす役割と
   その限界を幾つかの指標で示しています.
 櫻井清一・横山繁樹・霜浦森平(2006)「農家の経済活動多角化と農村の社会関係資本」
  『2006年度日本農業経済学会論文集』1-8.
  
* 千葉県南房総地域にて実施した農村多角化と社会関係資本に関する国際比較調査をとりまとめたものです.
    構造的社会関係資本が多角化活動にポジティブに寄与しうること等を論じています.
 Sakurai,Seiichi and Shigeki Yokoyama(2006) "Rural Diversification and Social Capital in Rural Japan", Poster

    Paper Presented at 26th Congress of the International Association of Agricultural Economists (available on CD).
  * 国際農業経済学会議の大会(於オーストラリア・ゴールドコースト市)にて発表したポスター報告の選考論文です.社会関係
    資本を日本の農村で実証分析する際の留意点や,社会関係資本が蓄積しているとみられる集落の住民の方が積極的に新しい
    タイプの活動に参画していることを論じています.

 
櫻井清一・横山繁樹・小野洋・唐崎卓也・霜浦森平・松下秀介(2006)
 「農村経済の多角化と地域生活集団」『農業経営研究』44(1),100-10
4.
 
櫻井清一・安藤益夫・Piansak, Pakdee(2004)「東北タイにおける青果物流通 
  −産地サイドからの接近−」『農業市場研究』13(2),115-118.

 櫻井清一(2003)「グローバリゼーションとファーマーズ・マーケット」『農林業問題研究』39(3),20-29.
 
Sakurai, Seiichi(2003) "Evaluation of Tanzanian Rice Marketing in the late 1990's"
  『フードシステム研究』10(1),22-35.
 
櫻井清一(2003)「産地マーケティング論の新展開 −関係性の視点から−」
  『千葉大学園芸学部学術報告』57,107-119.
 櫻井清一・斎藤修・横溝太郎(2002)「青果物産地における生産工程記録とその開示・利用に関する考察」
  『2002年度日本農業経済学会論文集』241-244.
 櫻井清一・斎藤修(2002)「農村ツーリズムの推進体制づくりに関する考察」
  『農業経営研究』40(2),108-111.
 櫻井清一・斎藤修(2002)「短期周遊型観光基調下における農村活性化を目指した地域資源活用方策」
  『千葉大学園芸学部学術報告』56,127-141.
 櫻井清一(2001)「都市農村連携の視点からみた農産物直売活動」『農村計画学会誌』20(3),203-208.
 櫻井清一(1999)「分散中小野菜産地の出荷ネットワーク形成過程」
  『1999年度日本農業経済学会論文集』301-306.
 櫻井清一・原(福與)珠里・飯坂正弘・室岡順一・網藤芳男・川手督也(1999)
  「都市住民の居住経歴と都市農村交流活動」『農村生活研究』43(2),10-16.

 著書(分担執筆)

 New
 Sakurai, Seiichi (2006) "Role of Social Capital in Rural Diversification", Yokoyama, S., T. Sakurai and
  A. Munakata ed. Potential of Social Capital for Community Developmnt,
 Asian Productiity Organization,104-140
.

 
 櫻井清一(2005)「地産地消の現状と将来展望」『2005年度農産物流通技術年報』
  流通システム研究センター,33-37.
 
櫻井清一(2003)「中小野菜産地の出荷ネットワーク −中国地方の野菜産地を事例に−」
  斎藤・慶野(編)『青果物流通システム論のニューウェーブ』農林統計協会,83-93.
 櫻井清一・高橋克也・佐藤和憲(2002)「店舗計画の手順とリサーチ」
  平尾・河野・大浦(編)『農産物マーケティングリサーチの方法』農林統計協会,98-139.
 櫻井清一(2002)「農産物直売組織の変容と新たな関係性の構築」
  持田紀治(編)『グリーン・ツーリズムとむらまち交流の新展開』家の光協会,239-252.
 櫻井清一(2001)「農産物直売所を核とした生産・販売戦略とフードシステム」
  土井・斎藤(編)『フードシステムの構造変化と農漁業』農林統計協会,300-315.
 櫻井清一・斎藤昌彦(1997)「中山間地域にひろがる生産物直売活動」
  兒玉明人(編)『中山間地域農業・農村の多様性と新展開』富民協会,232-247.

 報告等(最近発表したもの)

 New
 櫻井清一(2007)「京野菜の地域ブランド化と戦略」『地域力を重視した持続する農産物ブランド化ビジネスモデルの構築』
  (社)農林水産技術情報協会,5-11.
 櫻井清一(2007)「ローカル・フードシステムの現段階」『農業および園芸』82(1),11-217.
 櫻井清一(2006)「書評 柏原正澄・江尻彰『現代の食と農をむすぶ』」『農業と経済』72(15),113.

 櫻井清一(2006)「直売をきっかけとした農業部門の事業領域拡大」「平成17年度食品産業と農業の連携強化事例
  の実態調査」(財)食品産業センター,12-17.
 櫻井清一(2006)「高圧処理技術を利用した加工食品の開発にみる組織間連携の特徴」「平成17年度食品産業と
  農業の連携強化事例の実態調査」(財)食品産業センター,51-55.
 櫻井清一(2006)「構造改革特区を活用した原料と製品の一貫生産の取組み」「平成17年度食品産業と農業の
  連携強化事例の実態調査」(財)食品産業センター,66-70.
 櫻井清一(2006)「書評 納口るり子・佐藤和憲編『農業経営の新展開とネットワーク』」『農業経営研究』44(1),
  193-194.
 櫻井清一(2006)「地産地消の意義と今後の課題」『長期金融』94,1-3.
 櫻井清一(2006)「農産物直売所が地域社会に及ぼす諸効果」『農林経済』9771,8-11.
 櫻井清一(2006)「環境保全型農業生産・流通の発展に向けて −宮城県の産地に学ぶ−」
  『野菜情報』25,14-22.
  櫻井清一(2005)「書評 三島徳三著『地産地消と循環的農業』」「農林統計調査」55(12),62-63.
 櫻井清一(2005)「地産地消とコミュニティー」『東京新聞』8月24日,千葉版

 櫻井清一(2005)「熊本県一の宮町におけるトマト加工の取り組み」『平成16年度地域食品ブランド確立
  事業報告書』(財)食品産業センター,32-37.
 櫻井清一(2005)「北海道におけるヤーコン製品の製造・販売をめぐる連携」『平成16年度地域食品
  ブランド確立事業報告書』(財)食品産業センター,38-43.

 櫻井清一(2005)「食農連携のプロセスをめぐる諸問題」『明日の食品産業』355(2005-4),3-8.
 

   
 
学会等の口頭報告(最近公表したもの)
 
New
 
櫻井清一・横山繁樹(2007)「農村経済の多角化と農業者の組織参加」
  2007日本農業経済学会(於 沖縄国際大学 3/30)
 
櫻井清一(2006)「農産物直売所を核とした地産地消の展開と地域農業振興」
  2006日本農業市場学会シンポジウム(於 弘前大学 6/30)

 櫻井清一・横山繁樹・霜浦森平「農家経営多角化活動の展開と農村の社会関係」
  2006日本農業経済学会
(於 明治大学 3/31)
 
櫻井清一(2005)「農村経済の多角化と地域集団活動」2005日本農業経営学
  (於 名古屋大学 9/18)
 
櫻井清一(2005)「産地マーケティングにおける関係性の形成」2005日本フードシステム学会セッション
   (於 日本大学藤沢キャンパス 6/19)
 
 Sakurai, S. (2005) "Rural Development, Diversification and Social Capital"
  Asian Productivity Organization Symposium on Redesigning Integrated Community
  Development (4/25-29, 台湾・台中市) 
  

所属学会

 日本農村生活学会(理事・編集委員:2001-)
 フードシステム学会
 農業市場学会(理事:2004-)
 日本農業経済学会
 日本農業経営学会
 農村計画学会
 地域社会学会

 国際開発学会
 日本村落研究学会

略歴

 1967年 群馬県生まれ
 1989年 東京大学文学部社会学科 卒業
 1989年 農林水産省 中国農業試験場 研究員(流通システム研究室)
 1999年         中国農業試験場 主任研究官(総合研究第3チーム)
 2001年 千葉大学園芸学部 助手
 2003年 博士(学術) 千葉大学より
 2003年 千葉大学園芸学部 助教授
 2007年 千葉大学大学院園芸学研究科 准教授

担当授業科目

 学部                           大学院
  農業マーケティング論(後期)          園芸流通経済学(前期)
  農業組織論(前期)
  園芸経済学専門演習(後期)

  情報リテラシー(分担:前期)

   


連絡先

  〒271-8510 松戸市松戸648 千葉大学大学院園芸学研究科
  Tel.&Fax  047-308-8933 (ダイヤルイン)
  E-mail: sakurai@faculty.chiba−u.jp

流通経済学研究室トップへ

園芸経済学科トップへ(ひょっとすると更新中)