2006(H18) | 2005(H17)

2006年度緑地環境情報学研究室ゼミ題目

2006前期ゼミ日程

回数

日程

担当

名前

内容

備考

1回

4月11日

全員

全員

ガイダンス・掃除

 

2回

4月18日

教員

梅木・林

シラカンバ

 

3回

4月25日

教員,D1

本條

 

 

4回

5月2日

 

 

 

 

5回

5月9日

M2

永谷・田崎

 

 

6回

5月16日

M1

川島・梅澤・程

 

 

7回

5月23日

UG4

内田・多田

掃除

 

8回

5月30日

UG4

服部・宮川

 

 

9回

6月6日

UG4

水崎・目黒

 

 

10回

6月13日

教員

本條・梅木

 

 

11回

6月20日

教員,D1

林・永谷

 

 

12回

6月27日

M2

川島・田崎

 

 

13回

7月4日

M1

梅澤・程

 

 

14回

7月11日

UG4

内田・多田

掃除

 

15回

7月18日

UG4

服部・宮川

 

 

16回

7月25日

UG4

水崎・目黒

 

 

 

 

 

 

 場所:D308 時間:13:00より

 

 

 

 

 

 

■ ゼミ資料の書き方

○右上に年月日,担当者名,中心上にタイトルを書くこと。ページを入れること。
○フォーマットは問わないが,基本的には論文形式とする。
○論文の検索には,電子図書館を活用すること。
○紙を無駄遣いしないこと。
○正しい引用文献の書き方をマスターすること

名前

担当内容

 

 

 

 

永谷

環境整備

 

 

 

 

川島

OB会担当

 

 

 

 

田崎

連絡

 

 

 

 

梅澤

全体のパソコン

 

 

 

 

OB会担当

 

 

 

 

内田

ホームページ(ゼミ)

 

 

 

 

多田

ホームページ(ニュース)

 

 

 

服部

ゼミ準備

 

 

 

 

宮川

宴会

 

 

 

 

水崎

4年のパソコン

 

 

 

 

目黒

宴会

 

 

 

 

 

2005年度後期/ 2005年度前期

●ゼミ資料の書き方(seminal.doc

日程

担当

名前

内容

行事

10月4日

全員

全員

ガイダンス

ランドスケープ研究会論文投稿
申し込み〆切: 10月15日
論文 申し込み〆切: 10月27日
http://www.landscapearchitecture.or.jp/

10月11日

教員

本條

Karl J. Niklas, 1997, Adaptive walks through fitness landscapes for early vascularland plants, Amercan Jurnal of Botany 84(1):16-25

12回環境生態研究会
参加申し込み〆切: 10月19日
http://www.nodai.ac.jp/for/original/seitaiken/kanseiken.htm

1.日時:2005年11月19日, 20日開催

梅木

広域に散らばる多地点におけるwater flow accumulationをDEMから計算するソフトウエア

「インターネット上での簡易景観評価システムの開発(2)」

10月18日

M2

上田

 

 

永谷

 

野口

 

10月25日

M1

饗庭

 

 

川島

 

田崎

 

11月1日

UG4

有永

 

 

伊丹

 

井村

 

梅澤

Lsystemで植物モデルを作りたい

11月8日

UG4

鹿住

 

 

清水

北海道カラマツ人工林管理手法に関する研究

城谷

屋外空間における温熱感指標と温熱感覚との関係について

矢澤

 

11月15日

教員

本條

 

 

梅木

 

 

11月22日

M2

上田

 

 

永谷

 

野口

 

11月29日

 

 

環境情報科学発表

環境情報科学発表

12月6日

UG4

有永

 

 

伊丹

 

井村

 

梅澤

 

12月13日

UG4

鹿住

 

 

清水

 

城谷

 

矢澤

 

12月20日

M1

饗庭・川島・田崎

 

掃除・忘年会

1月10日

M2

上田・永谷・野口

要旨作成

 

1月17日

UG4

有永・伊丹・井村・梅澤

要旨作成

 

1月24日

UG4

鹿住・清水・城谷・矢澤

要旨作成,掃除

 

1月31日

M2

上田・永谷・野口

修論発表練習Power Point

 

2月7日

UG4

4年全員

卒論発表練習Power Point

 

3月

全員

全員

 

日本生態学会大会
http://jes52.cool.ne.jp/
日本森林学会大会
http://www.forestry.jp/

4月

全員

全員

 

農業気象学会春季大会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/agrmet/
1.日時:2006年4月4日(火) 9:00〜19:00
2.場所: 千葉大学園芸学部

2005年度前期

4月12日

本條毅

「英語で論文を書くということ・私の場合」 −松山 洋 (生物と気象(Clim.Bios.) 5(1):1-5, 2005

4月19日

本條毅

「物質生産・形状を考慮したモデリング Greenlabの場 合」

 

梅木清

「葉のフェノロジ−・光合成特性・シュートの形状・物質収支の研究」

 

林恩美

インターネット上での簡易景観評価システムの開発

4月26日

上田紘司

「リモートセンシングを用いた緑地熱環境の解析」

 

永谷結

「気体の流れのシミュレーション案」

 

野口裕司

「XMLを用いた景観の可視化」

5月10日

饗庭徹

東京都練馬区における公園の立地条件と利用者数に関する研究

 

梅沢耕一

 

 

川島大輔

VRMLによる街区景観の可視化手法の開発

 

田崎みのり

メッシュ気候値推定手法の比較に関する研究

5月17日

伊丹悠人

リモートセンシングによる水質解析

 

井村和己

研究の構想

 

矢澤佳子

卒論の構想

5月24日

Sofia Thorsson

Thermal comfort conditions and patterns of behaviour in outdoor urban spaces in Tokyo, Japan

 

Fredrik Lindberg

climate and weather in relation to the use of urban Micro climate and weather in relation to the use of urban outdoor spaces outdoor spaces

 

鹿住匡史

シラカンバ稚樹の根の形状のモデル化

 

清水ひろみ

卒論の構想

 

城谷昌洋

研究について

6月07日

本條毅

REAL-TIME LANDSCAPE VISUALIZATION AND PARTICIPATION in Dessauの学会とKonstanz大学

 

梅木清

密度管理図、収量ー密度図

 

 

「天北くんとマニュアル」は,\\Hd-htgl37a\share\2005ゼミにあります。

 

有永礼子

卒論研究について

6月14日

林恩美

屋外空間における温熱感指標と温熱感覚との関係について

 

 

発表関連英文紹介
Outdoor human comfort in an urban climate
:Theodore Stathopoulosa, Hanqing Wub, John Zachariasc,Building and Environment 39 (2004) 297 - 305

 

上田紘司

メッシュ気候値作成時のニューラルネットワークと重回帰分析の精度比較

 

永谷結

公園周辺を想定した空気の流れのシミュレーション

6月21日

本條毅

Xflogについて

6月28日

川島大輔

HouseMakerの改良

 

田崎みのり

Solar irradiance-corrected spatial interpolation of hourly temperature in complex terrain