![]() |
千葉大学大学院園芸学研究科 緑地科学プロジェクト演習2015 |
||||
|
2015年度スケジュール
授業:水曜日4・5時限
前期
4月 | |
15日(水) | 資料*こんぶくろ最終レポート *緑地科学最終レポート |
5月 | |
生態系再生サイトの評価の方法(小林教授の講義) *Site assesment method *現地調査レポートの提出について |
|
再生デザインの方法(小林教授の講義) *デザイン・プロポーザル *プロポーザルの作り方 *参照サイト |
|
生態系再生のサイト評価の方法 | |
自主調査&作業 |
6月 | |
自主作業 | |
GISの利用方法・調査結果の検討会 | |
植生基盤の造成 | |
休講 |
7月 | |
侵略植物の抑制 *侵略的植物 *Plants and Invasives *農薬による外来植物の防除マニュアル 事業計画書提出、再生実施設計ガイドライン ※実施設計計画書の作り方 |
|
実施計画提出 生態系再生のサイト評価の方法 |
|
前期プロジェクトのまとめ | |
夏期休暇(必要があれば各自作業)
後期
10月 | |
7日(水) | 後期ガイダンス、ベンチマークモニタリングの方法 *ベンチマーク演習資料 *パワーポイント資料 *英国RHSマニュアル *米国ワシントン州交通局ミティゲーションベンチマークマニュアル *米国ワシントン州生態局湿地機能アセスメント方法書 |
14日(水) | 作業の具体的内容について相談 |
21日(水) | 自主作業 |
28日(水) | ベンチマーク提出、作業の進行状況報告 |
11月 | |
4日(水) | 自主作業 |
11日(水) | 管理計画の立て方 ※スチュワードシッププラン作成の手引き |
18日(水) | 自主作業 |
25日(水) | 作業報告、管理計画について相談 |
12月 | 資料 | ||
Japanese | English | ||
2日(水) | 自主作業 |
ベンチマークモニタリングの方法 ベンチマーク演習資料 パワーポイント資料 英国RHSマニュアル 米国ワシントン州交通局ミティゲーションベンチマークマニュアル 米国ワシントン州生態局湿地機能アセスメント方法書 管理計画の立て方 スチュワードシッププラン作成の手引き 最終レポートの書き方 |
Project Benchmarking Exercise[PDF] how to make management plans Stewardship Plan instructions REN Capstone 2010[PDF] how to write final report Final report instructions 2010[PDF] |
9日(水) | ベンチマークテスト報告、最終レポートの書き方 | ||
16日(水) | 管理計画提出 ※最終レポートの書き方 |
1月 | |
13日(水) | シンポジウムガイダンス |
20日(水) | ポスター・パンフレット準備 |
27日(水) | 最終レポート提出 |
2月 | |||
3日(水) | シンポジウム、現地評価
|