・卒業論文(昭和46〜62年:1971~87)

     昭和62年度
       
・ チャノキイロアザミウマの2,3の寄主植物上における発生経過と発育期間
       ・ サンゴジュハムシのサンゴジュ樹上における産卵習性
       ・ ハダニの捕食性天敵ハネカクシの生態に関する研究
       ・ ピレスロイド抵抗性および感受性チャバネゴキブリの神経における薬剤感受性の電気生理学的な比較
       ・ 有機リン剤抵抗性イエバエにおけるリン酸トリエステル加水分解酵素活性
       ・ メチレンジオキシフェニル系化合物による
           イエバエ及びラット肝のチトクロムP-450依存モノオキシゲナーゼ系の選択的阻害
       ・ ピレスロイド抵抗性および感受性イエバエにおけるATPaseの比較
       ・ ツゲノメイガのツゲ種類間における加害差異

       昭和61年度
       ・ 殺虫剤抵抗性モモアカアブラムシにおけるエステラーゼ活性のクローン間およびクローン内変動の免疫学的定量
       ・ 寄生植物を異にするミカンハダニの生殖親和性
       ・ Cyromazineの選択毒性と昆虫およびラットにおけるin vino代謝
       ・ ロウムシ類の都市化による発生増大の原因解析に関する研究−特に天敵の発生との関連について
       ・ シクラメンにおけるチャノホコリダニとシクラメンホコリダニによる被害の相違
       ・ コナガにおけるピレスロイド抵抗性の機構、特に皮膚の薬剤透過性の低下について

       昭和60年度
       ・ ヘリグロテントウノミハムシの松戸における発生経過
       ・ イエバエにおけるダイアジノン抵抗性のメカニズムと遺伝解析
       ・ 千葉県のナシにおけるミカンハダニの休眠性と非休眠性の地理的分布と松戸市における生活史
       ・ タイ産コナガにおけるピレスロイド抵抗性の機構と遺伝様式
       ・ ミカンハダニの寄生植物および休眠性の違いと生態的特性
       ・ モモアカアブラムシの殺虫剤抵抗性:染色体異常とエステラーゼ活性の関係

       昭和59年度
       ・ ロウムシ類の都市化による発生増大の原因解析に関する研究
           〜特に天敵寄生率の経年変化と寄生植物の断根処理について〜
       ・ コナダニの一種のファレノプシス上における日周行動とその発育
       ・ イエバエにおけるマラチオン抵抗性とそのメカニズムの遺伝解析
       ・ 千葉県松戸市におけるサンゴジュハムシの発生経過
       ・ ツマグロヨコバイのグルタチオンS−トランスフェラーゼ、特に系統間比較と殺虫剤分解活性
       ・ モモアカアブラムシのピレスロイド剤に対する交差抵抗性と協力剤の効果

       昭和58年度
       ・ ネダニ類の有機リン剤に対する薬剤感受性と摂食行動について二、三の観察
       ・ カメノコロウムシの都市化による発生増大の原因解析に関する研究
           〜特に天敵寄生率ならびに寄生植物の水ポテンシャルについて〜
       ・ サンゴジュハムシ成虫の個体群動態と摂食消長に関する研究

       昭和57年度
       ・ 近紫外線除去ビニールフィルムによるハダニとオンシツコナジラミの防除に関する研究

       昭和56年度
       ・ チャノコカクモンの性フェロモンに対する雄の反応性と
           雌の性フェロモン放出性に対しての幼虫の生育温度の及ぼす影響
       ・ アズマモグラの生態に関する研究
       ・ 導入天敵ファラシスカブリダニの利用に関する基礎的研究
       ・ モモアカアブラムシの殺虫剤抵抗性に関する研究

       昭和55年度
       ・ 捕食性天敵カブリダニの薬剤抵抗性

       昭和54年度
       ・ モモアカアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究
       ・ ツゲノメイガの発生経過ならびにツゲ種類間における被害差異について
       ・ アカエグリバエの生態および電燈照明に関する研究
       ・ ホンドタヌキの食性およびその食物環境に関する研究
       ・ ヒゲナガカワトビゲラ幼虫の生態に関する基礎的研究
       ・ ジメトエートフェバレートの共力効果に関する研究
       ・ ガラス室栽培カーネーションにおけるニセナミハダニの寄生分布と密度推定法

       昭和53年度
       ・ 果実吸蛾類の活動性に関する実験的観察
       ・ ネダニ類の生態・防除に関する2〜3の研究
       ・ ピレスロイド系薬剤(S-3206)のミカンハダニに対する効果解析

       昭和52年度
       ・ BT剤の残留消長に関する研究
       ・ ハダニ寄生性糸状菌の形態学的研究
       ・ 果実吸蛾類についての2.3の調査及び照明実験
       ・ 火山灰土壌におけるエチルチオメトン剤の効果低減について
       ・ BT剤と化学殺虫剤との混合効果に関する研究
       ・ チャノコカクモンハマキの人工試料飼育とDimilinの効果

       昭和51年度
       ・ ニセナミハダニの薬剤抵抗性について

       昭和50年度
       ・ ニセナミハダニの薬剤抵抗性における集団解析の方法論について
       ・ ニセナミハダニの移動と分布様式について
       ・ 数種鱗翅目害虫に対するバクトスペインの効果に関する研究
       ・ ニセナミハダニの薬剤抵抗性について
       ・ イネ苗を加害するネダニ1種について

       昭和49年度
       
・ ニセナミハダニに対する三種薬剤の作用性
       ・ イネを加害するネダニ1種について
       ・ 幼虫集合性のBT効果に及ぼす影響

       昭和48年度
       ・ モモアカアブラムシの薬剤抵抗性
       ・ BT剤効果のふれの解析
       ・ BT剤の効果に関する考察
       ・ ZR-619乳剤に関する諸実験特にモモアカアブラムシへの作用機作について
       ・ エチルチオメトンの土壌施用に関する研究

       昭和47年度
       ・ エチルチオメトン粒剤の地表処理と地中処理の比較
       ・ ダイアジノン微粒剤の水面施用における作用機作について
       ・ 生物検定供試生物としてのユリミミズの適正について
       ・ BT剤に関する二、三の考察

       昭和46年度
       ・ コナガの生育と温度に関する研究
       ・ モモアカアブラムシの黄色照明下における個体群の動向
       ・ ニセナミハダニの薬剤抵抗性と生育温度との関係
       ・ エチルチオメトン粒剤の土壌施用法に関する研究