園芸流通経済研究室 最近の卒論テーマ一覧
(2002年度〜)

2002年度
   横浜市における都市農業の成立条件
   植木の流通
   独立系卸主導による中間流通の再編戦略
   学校給食における地場産農産物利用への取り組み
   かごしま茶 そのブランド確立のために
   高級呉服についての分析
   鶏肉産業におけるブランド化と経営システムの課題
   リサイクルと家畜廃せつ物利用に関する分析
   花木経営における技術革新と発展
   伊豆半島最南端のアロエ生産組合

2003年度
   
化学肥料の生産構造と農協価格の決定要因
   食品スーパーにおける青果物流通と戦略
   市民農園の緑地機能についての考察
   産地ブランドの地域活性化の論理と成立条件


2004年度
   家畜排せつ物処理の課題と展望
   産地食品スーパーにおける青果物販売戦略
   建設企業の農業参入
   安全野菜への農協の対策と農家の対応
   植物品種保護制度についての考察
   耕作放棄とその対策
   米穀生産者のホームページによる直売についての考察

2005年度
   農業経営におけるリスク管理戦略
   農業におけるニッチ商品の可能性
   Bangladeshにおける食糧問題
   「アタシ,農業やる!!」と言わせたい
   スーパーマーケットを巡る消費者行動
   戦後日本の食品安全対策史の歩み
   日本におけるフェアトレード組織の取り組みと消費者の意識
   中山間地域における地域振興とその課題
   緑色食品に関する意識調査

2006年度
   日系食品メーカーの中国国内販売
   法人化による個別農家の経営発展
   貧困削減における農業の重要性
   中山間地における農産物流通構造
   牛肉トレーサビリティシステムの現状と課題

園芸流通経済研ホームページ