2007年度研究室構成員と研究テーマ
名前をクリックすると各員のページへジャンプします
○教官
沖津 進
北東アジアにおける植生分布と成立機構
百原 新
第三紀以降の古気候・古植物地理復元と植物の進化・絶滅
○大学院博士課程

勝又暢之
針葉樹実生の分布・生長に対する定着基質の有効性に立地環境が与える影響

佐竹龍一
イヌシデの実生・幼木の生育に必要な光環境
○大学院修士課程

北畠 華
異なる個体群間におけるツツイトモPotamogeton parnomitanus殖芽のフェノロジ―比較
小林 真生子
植物化石を用いて中期中新世から後期中新世にかけての植物相の変化を明らかにする

カナダに生息するArdea herodias営巣地直下の土壌環境と植物種組成の関係
![]()
小川滋之
基盤岩の違いにより規定されるブナの立地特性
○学部4年生
![]()
小林 弘和

佐藤 小巻
![]()
橋本 和枝
![]()
真木 宏典
○研究生

韓玉紅
Han Yu Hong
○学部3年生
![]()
![]()
![]()
![]()