当研究室は都市計画および農村計画、都市オープンスペース計画等を扱い、研究は都市および地方の空間の計画のあり方を人々の生活の視点から考えることを伝統としています。
 田園都市の思想の流れを組み、造園系ならではの都市計画、農村計画の学の発展を目指します。
 計画の制度、それによって形成される空間、人々の生活、生活が生み出す空間 その両者の間の葛藤やズレを見ることからどうあったらよいかビジョンを描く、そんな計画学の考え方や方法論を学びます。
 また、生活は生活者自身がよく知っている(またはよく知らねばならない)ので、住民参加、子ども参画のまちづくりも進めています。詳しくは  
木下 勇のHP K’s Site へ
 
 
 
 
 
../KinoshitaSite/Welcome.html../KinoshitaSite/Welcome.htmlshapeimage_2_link_0





研究室紹介.htm

リンク

研究室の概要

研究論文など

木下勇教授

ゼミ活動 → 学生部屋へ

http://chiiki2009.blog54.fc2.com/

卒業生・修了生の進路

地域との関わり

講義・実習

研究室のメンバー紹介










 

学生部屋ブログは   こちら

 
 
Made on a Mac