|
学生の紹介
|
2011年度 |
D |
近江屋一朗 |
子どもの遊びに関する研究、子どもの生活の個人化に関する研究、農村における子どもの居住環境に関する研究 |
M2 |
大崎ひとみ |
(仮)高齢者の社会的ネットワーク形成と機能に対する生涯学習機会の効果 |
|
増田恵 |
(仮)地方都市中心市街地における住み替えに関する研究 |
||
田中裕貴 |
(仮)流域圏共同空間管理活動における空間管理の実態に関する研究~漁民の森活動に着目して~ |
||
研究生 |
巫盈盈 |
(仮)高層集合住宅敷地におけるレクレーション活動に関する研究 |
|
B4 |
北川裕紀 |
(仮)密集市街地における住宅更新の実態と住民意識に関する研究 |
|
高柳望 |
(仮)子供の園生活における公園の役割についての研究 |
2010年度 |
D |
田中史郎 |
(博論)市場縮小時代における造園工事業の市場環境とその対応に関する研究 |
近江屋一朗 |
(博論)子供の遊びの個人化に関する研究 |
||
M2 |
須川陽平 |
(修論)新規就農者の地域におけるつきあいに関する研究 |
|
M1 |
大崎ひとみ |
|
|
増田恵 |
|
||
田中裕貴 |
|
||
B4 |
高田瑞星 |
(卒論)地方中核都市における高齢者の買物行動の実態に関する研究-長野県長野市を事例として- |
|
宮下佳奈 |
(卒論)中山間地域における農地・水・環境保全向上対策事業への地域住民の参加実態及び意識に関する研究 |