最近の研究室の様子
12th IWGS & Triticeae Cytogenetics (横浜パシフィコ9/8-14 & 京大, 9/15-16,2013)   large product photo

12th IWGS が横浜で開催され、木庭先生が長瀧さんの研究成果を発表しました。また、京大で細胞遺伝学の国際研究集会があり、木庭、菊池、山下、小澤、永山、山内が参加。カンザス州立大のGill先生やウィスコンシン大のJiang先生、ドイツIPKのSchubert先生などスピーカーが豪華で、面白い話を2日間、一日中聞くことができました。英語の発表ですが学生もかなり楽しめたようです!

農学入門 (9, 2013)   large product photo

佐々先生が分担執筆した農学入門書、「農学入門」(養賢堂)が発売になりました。植物科学のみならず、農学が包括する食糧、生命、環境科学など幅広い学問分野について20名の著者が解説しています。

 

ソフトボール大会 (江戸川河川敷, 4/29,2013)   large product photo

今年も戸定杯争奪ソフトボール大会が開催されました。遺伝育種研も4年生を中心に参加しました。見事、1勝しました。そして、新しくエースが誕生しました。次回大会も楽しみです。

 

学位取得のお祝い (上野, 3/9,2013)   large product photo

研究室の佐久間君、南川さん、ニンさんの3人(右側中央の3人)が博士の学位を取得されました。3人の研究と執筆された学位論文はとても高いレベルのもので、今後、研究の分野でどのように活躍されるか楽しみです。ささやかながら、学位取得の祝賀会を行いました。卒業生もお祝いに駆けつけました。ありがとうございました。

 

木庭先生のご還暦をお祝いする会 (東京, 9/22,2012)

  large product photo

木庭先生が還暦を迎えられたことをお祝いするために、新丸の内ビル内のレストランに多くの卒業生、在校生が集まりました。木庭先生は終始、卒業生に囲まれるなど、参加者一同、楽しい会でした。遠方よりお越しの卒業生の皆様には感謝致しております。ありがとうございました。

 

網掛け(松戸, 5/29,2012)   large product photo

5月はムギ類の交配の季節です。ムギを材料に研究しているメンバーは、5月は除雄と交配作業に大忙しです。登熟が進み、鳥が種子を狙っていますので、今日は拡張したムギの畑のほうに網を設置しました。今後、本格的な梅雨入りを前に収穫が行なわれます。

 

レタス雄性不棯のマーカー開発論文(松戸, 10/28,2011)   large product photo

木庭先生と林さんが長野県と共同でおこなったレタスの雄性不棯にリンクしたDNAマーカー開発の論文が、Euphyticaに掲載されました。その号巻の表紙には、レタスの花の写真(右図:レタス突然変異体(ms-S)の雄性不棯花とその雌蕊)が採用されました!!

 

三科さん送別会 (松戸, 6/29,2011)   large product photo

長く研究室に在籍し、コムギKr遺伝子の研究を展開していたポスドクの三科さんが、木原生物学研究所に移られました。ムギチームは大黒柱を失いましたね。今までありがとうございました!そして、今後の活躍を期待しています!!

 

卒業・終了式(松戸, 3/23,25,2011)   large product photo

震災の影響もあり全学の卒業式と修了式は中止になりましたが、学位記伝達式は松戸で行なわれました。今年度は、恩田さんが埼玉医科大学に移られ、清水さん、早乙女君、藤井君、小林さん、森さん、矢吹さんはそれぞれの就職先に入社されました。みんなのご活躍を期待しています!

 

王さん送別会(洗心館, 10/19,2010)   large product photo

ポスドクの王さんがJSPSの研究期間を終えて中国(南京)に帰国されました。これからは遠隔操作で研究成果を論文にまとめる作業があります。もう一踏ん張りです。(→2012年7月、Journal of Experimental Botanyで研究内容が公開されています)

 

トレニア探索 (Thai, 9/6-12,2010)   large product photo

トレニアの原種や近縁種を探し採集するために、タイ北部のチェンマイへ行ってきました。タイは様々なトレニアが自生していて、トレニアを扱う研究者にとっては夢のような国です。探索日記を作成しましたので興味がある人はご覧下さい。

 

XXI ICSPR (UK, 8/2-6,2010)   large product photo

佐々先生、王さん、南川さん、名大へ移られた角井さんがUKのBristolで開催された、XXI International Congress on Sexual Plant Reproduction に参加しました。王さん、南川さん、角井さんのポスター発表は盛況だったそうです。写真はポスターの前で話し合う様子。

 

交配 (鎌取, 5/18,2010)   large product photo

ナシ、リンゴを材料に実験をしている研究室のメンバーは、春の短い開花期間に大学内外の農場へ出かけて、交配や、DNA、RNA、タンパク実験を行うためのサンプルの採集を精力的に行います。春はまた、コムギの交配の時期でもあります。

 

二十世紀公園 (松戸市, 3/30,2010)   large product photo

ある晴れた日に、研究室のメンバーで松戸市内の二十世紀公園に行きました。松戸市は、松戸覚之助氏がゴミ捨て場で1本の梨の苗木を見つけ、これが後に「二十世紀梨」となった、二十世紀梨誕生の地です。残念ながら、原木は昭和22年に枯死しています。

 

 Copyright © Chiba University, Graduate School of Horticulture "The Laboratory of Genetics and Plant Breeding". All Rights

Reserved.