社会貢献活動
Contribution

公開講座・公開研究発表会

令和6年度公開講座 次世代園芸産業を考える

令和6年度公開講座次世代園芸産業を考える案内.pdf

開講場所

千葉大学園芸学部E棟2階合同講義室

〒271-8510 松戸市松戸648(松戸駅から徒歩15分,タクシー5分)

松戸キャンパスまでの交通アクセスはこちら

会場までのアクセスはこちら

開講日時

令和6年4月11日(木)~令和6年7月18日(木)

毎週木曜日4限(14:30-16:00)毎回1時間30分(全13回)

対象者

農園芸経営者、農園芸関連産業関係者、一般市民

受講料

5,000円(高校生および他大学等の学生は無料です)

募集人員

25名程度

募集期間

随時受付(ただし予定人員に達し次第締め切ります)
(申し込みは随時受付中ですが,対面での実施のため途中から申し込みをされた
 場合にはその時点での講義からのご参加となりますのでご了承願います)

内容

企業的農園芸経営者、農園芸コンサルタント、流通・市場関係者、ワイン事業専門家等を講師として招き、法人化の必要性、求められる経営者としての資質、グローバル化を睨んだ経営展開方向、マーケティング戦略、労務管理、植物工場ビジネス、ワイン産業の現状と課題等について解説します。

農園芸経営者や農園芸関連産業関係者の方には、自身の経営発展のためのヒントや経営の企業化にともなって生じる課題を勉強する機会を、一般市民の方には農園芸産業の現状と経営者がどのような考えや方法で農産物の安定生産を行っているのかを知る機会を提供します。

受講手続

受講を希望される方は、メール、葉書もしくはFAXにより、受講希望講座名、下記必要事項をご記入の上、お申込みください。

【必要事項】

氏名、学年または職業、住所、電話(FAX)番号、Eメールアドレス

※途中からや興味のある講義だけ聞くことも可能です。その場合も講義資料準備の都合上、参加人数を把握する必要があります。1回のみの参加であっても、その旨お知らせいただけますようお願いします。

【申込み先】

 住所:〒271-8510 松戸市松戸648番地 千葉大学松戸地区事務部松戸地区事務課学務係

 FAX:047-308-8720

 E-mail:zag8712(アットマーク)office.chiba-u.jp

    (アットマークは@に置き換えてください)

令和4年度千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部学生による公開研究発表-食と緑のサイエンス―

園芸学部・園芸学研究科にて開催しております公開研究発表会については、令和4年度より、本ページにおける研究発表動画の公表に変更させていただきました。

令和4年度の大学院園芸学研究科の修士論文、園芸学部の卒業論文の中から、公開に同意いただいた学生4名の研究内容動画をご紹介します。
・園芸学部ではどんな研究をしているの?
・園芸関係の最近の話題は?
・大学ではどんな研究をすれば卒業できるの?
・大学院ってどんなところ?
といった素朴な疑問への回答になるかもしれません。
ぜひご視聴ください。

スイカ農家における家族経営協定の有効性-尾花沢スイカ生産農家の経営主・後継者双方に対する意識調査から-(食料資源経済学科 桐原 美結)

女子大学生のボディイメージの歪みと食行動異常-体型シルエット図を用いた調査から-(食料資源経済学科 岡本 茉子)

大地の息吹:地熱資源の多次元利用に向けた地熱発電所のランドスケープ提案(緑地環境学科環境造園学プログラム 櫻庭 由樹)

流れに佇む待ち時間-都市の地面の一部としての駅ホーム空間の提案-(ランドスケープ学コース環境造園デザイン学領域 加藤 里菜)

▲ PAGE TOP