教員の紹介


齋藤雪彦准教授
(一級建築士/研究分野:農村・都市計画学)

連絡先
ysait8971arch(@の後にfaculty.chiba-u.jpを付けて送信してください。) 

履歴
○1966年神奈川県生まれ

○愛知県岡崎市育ち 岡崎北高等学校出身

○京都大学工学部建築学科および同大学院修士課程(建築学)修了

○東海旅客鉄道株式会社入社

○名古屋駅ビル「JRセントラルタワーズ」に関わる計画・設計関連業務に従事

○千葉大学大学院博士後期課程修了(博士(工学))

○日本学術振興会特別研究員(DC2-PD)

○東京農工大学農学部地域生態システム学科 講師を経て助教授

○2005年より千葉大学園芸学部助教授 

○現在、同大学院博士後期課程主指導資格准教授

○専門分野:農村計画・都市計画

 特に主な業績①グリーンツーリズム等地域活性化・観光計画

          ②集落の持続可能性からの空間管理(農地、空き家、生活空間の管理)

          ③都市近郊地域における産業廃棄物等の土地の荒廃

          ④農村景観の構成原理と伝統的生活行為

          ⑤大都市地域、地方都市、都市近郊農村、中山間農村におけるレクレーション生活構造と生活            の個人化、孤立
          ⑥被災地の復興まちづくりと生活復興

          ⑦空き家と帰省行動に関する研究

賞罰
①2004年度農村計画学会奨励賞(論文)
  「グリーンツーリズムを生かした集落空間管理」

②2007年日本建築学会奨励賞
  「都市近郊地域の粗放化(産廃等)と土地利用規制」

著書
①「里山が危ない-負の遺産・産廃」 齋藤雪彦、千葉日報社(2009)「単著」

②「観光・リゾート開発の人類学」  バレーン・L・スミス編、三村浩史 監訳 剄草書房  (1991)「分担翻訳」

③「エコツーリズムを学ぶ人のために」石森秀三、海津ゆりえ、真板昭夫編、世界思想社(2011)「共著 」

④農山村地域の荒廃と空間管理、齋藤雪彦、世界思想社(2015) 「単著」

⑤「東日本大震災合同調査報告 建築編9社会システム、集落計画」集落の被災と再建計画―各集落のケーススタディ―細浦地区(岩手県大船渡市)、、東日本大震災合同調査報告書編集委員会、日本建築学会、351-360(2017)(共著)

 

学生の紹介

 2021年(春)

 D2 王  中山間地域における生活の持続性 

D2 南   中山間地域における空き家管理 

M2 任  (北京林業大学ランドスケープ出身) 空き家バンクと移住定住政策

 M2セン (深セン大学建築出身) 地域SNSが地域コミュニティ形成に果たす役割 

M2 内田    インクルーシブな公園運営の展開 

  

M1 劉  (天津大学建築出身)日本版CRCに関する研究 

M1 許 (湖南大学ランドスケープ出身) 子どもの遊びに関する研究

研究生 孟  (西安交通大学建築出身) 伝統的町並みの保全に関する研究

4年生 

花岡 スキーリゾートの歴史的変遷

土肥 台東区における旧花街に関する研究

志村 山梨県甲府市におけるワイン生産による地域活性化に関する研究  

 

 

 

2020年度(春)

 D2 王 エンセイ 中山間地域における生活の持続性 

D2 南 ホン 中山間地域における空き家管理

 M2 劉 シエン 郊外住宅地の居住継続性

 M2 李 エキゼン 富山市におけるコンパクトシティの評価

 M1 任 ヨ     空き家バンクと移住定住政策 

M1セン レイレイ 地域SNSが地域コミュニティ形成に果たす役割

M1 内田 緑地保全型のまちづくり活動 

研究生 劉 メイウ 日本版CRCに関する研究

研究生  許 マンキ 子どもの遊びに関する研究

4年生 

谷 宮城県大崎地域における農村空間の構成原理(イグねを中心として)

小泉 前橋市における買い物弱者に関する研究

吉永 対馬市における観光公害に関する研究

澤山  コロナ禍における子どもの遊びに関する研究

 

2019年度(春)

D1 王 エンセイ 中山間地域における生活の持続性

D1 南 ホン   中山間地域における空き家管理

M2 孫 リンキョウ 千葉県東葛飾地域における生産緑地指定の持続意向 

M1 劉 シエン  廃校利用に関する研究(仮)

M1 李 エキゼン グリーンツーリズムに関する研究(仮)

研究生 任 ヨ   地域づくりプロセスに関する研究(仮)

研究生 セン ミレイ 松戸市における NPOに関する研究(仮)

研究 楊 葉霊   子どもの遊びに関する研究

4年生 高橋   住民参加による公園づくりに関する研究  

4年生 伊野   地域活性化に関する研究

4年生  中山   子どもの遊び

 

2018年度(秋)

M2 村越美咲 空き家の分布に関する研究(仮)

M2 王エンセイ 高齢者の見守り支援制度

M2 成ウモウ 中山間地域における空き家と帰省行動

M2 南ホン 中山間地域の観光と生活構造(仮)

M2 孫リンキョウ 農業公園(仮)

M1 劉シエン 公共施設の配置(仮))

M1 李エキゼン 日中の農村観光による空間変容

研究生 セン ミレイ  松戸市における空き家を活用したまちづくりに関する研究

研究生 任 ヨ  地域づくりに関する研究

4年 千葉敦 被災地における復興計画策定プロセス

4年 大村 智生 首都圏非駅前商店街の衰退

4年 山下息吹 郊外住宅地の持続性

3年生 高橋 社会インフラの維持における住民参加

3年生 伊野 シェアサイクルによるまちづくり

3年生 中山 高齢者の公園利用

 

 

 

2018年度(春)
M2 村越美咲 空き家の分布に関する研究(仮)
M2 王エンセイ  高齢者の見守り支援制度
M2 成ウモウ  中山間地域における空き家と帰省行動
M2 南ホン 中山間地域の観光と生活構造(仮)
M1  孫リンキョウ 農業公園(仮)
研究生 劉シエン 公共施設の配置(仮))
研究生 李エキゼン 日中の農村観光による空間変容
4年   千葉敦 被災地における復興計画策定プロセス
4年 大村 智生 首都圏非駅前商店街の衰退
4年 山下息吹  郊外住宅地の持続性

 

 

2017年度(秋)

   M2 (9月卒業) 白雪非(非ではなく非に草冠) 伝建地区における空間変容
M2  李タクリン              中山間地域における空き家の管理に関する研究 
M2 南宏 未定
M1 王エンセイ  高齢者の見守り支援制度
M1 成ウモウ  未定
M1 孫リンキョウ 未定
研究生 劉シエン 未定
4年 河合千遥 外国人技能実習生の生活構造
4年 京極 将史 平地農業地域における担い手農家の規模拡大と農地集積
4年 石井桃花 山間地域における高齢者の買い物行動
3年   千葉敦  未定
3年 大村 智生 未定
3年 山下息吹   未定

2016年度 (秋)
M2 宮崎和也 千葉県勝浦市における道の駅の提案(制作)
M1 白雪非(非ではなく非に草冠) 伝統的町並み保存地区における景観の保全と創造(仮)
M1  李タクリン 中国大都市郊外部の貧困地域の実態(仮)
M1 王エンセイ  未定
M1 南ホン    未定
研究生 成ウモウ  未定
研究生 孫リンキョウ
4年 萩原朋之 グリーンツーリズムと地域性
4年 戸木田理彩 千葉県房総地域の来住者の生活構造
4年 村越美咲  群馬県桐生市の空洞化
3年 河合千遥 未定
3年 京極 将史 未定
3年 石井桃花 未定

2015年度(秋)

   M1 宮崎和也 中山間地域における地域活性化施設の設計(仮)

   M1 白雪非(非ではなく非に草冠) 伝統的町並み保存地区における景観の保全と創造(仮)

   研究生 李タクリン 中国大都市郊外部の貧困地域の実態(仮)

   研究生 王椀晴(椀は木へんでなく女ヘン) 集合住宅団地におけるオープンスペース利用について(仮)

  研究生 南ホン(未定)

  3年 萩原朋之 未定

  3年 戸木田理彩 未定

  3年 村越美咲 未定

  交換留学生 アスラン・ギュウル・イペック(トルコ・アグテニズ大学) 禅庭と禅思想

 

2015年度(春季)

          M1 宮崎 和也 中山間地域における地域活性化施設(仮)

         研究生 白雪非 伝統的町並み保存地区における景観の保全と創造(仮)

         研究生 李卓林 中国大都市郊外部の貧困地域の実態(仮)

         4年   萩原朋之 未定

         3年  戸木田理彩 未定

     

2014年度   M2 鈴木陽一郎  空き家と近居に関する研究

          M2 石橋拓実   中山間農村集落におけるつきあいに関する研究

          4年 佐久間元  アニメツーリズムにおける地元商店街と観光客に関する研究

          4年 湯浅誠   群馬県伊勢崎市境島集落における景観変容に関する研究

          4年 長澤真  君津市貞元地域におけるまちづくりの展開過程と住民への効果

          2年 戸木田理彩 未定

 

2013年度    博士研究員 近江屋一朗 子どもの遊び場に関する研究、子どもの生活の個人化に関する研究

           M2      ウ・インイン  大船渡市細浦地区における被災漁村集落の生活復興過程に関する研究

           M1      鈴木陽一郎  都市緑地空間のあり方に関する研究(仮)

                   石橋拓実    中山間地域の活性化に関する研究(仮)

           4年      佐藤政志   耕作放棄地の活用に関する研究

2012年度  博士研究員 近江屋一朗 子どもの遊びに関する研究、子どもの生活の個人化に関する研究、農村における子どもの居住                            環境に関する研究

         M2     大崎ひとみ   高齢者の生活圏域と生き甲斐に関する研究

                 ウ・インイン  被災漁村集落の生活復興過程に関する研究

         4年     原田拓     高齢者の余暇生活とつきあいに関する研究         

 

2011年度

D

近江屋一朗
Ichiro Omiya

 子どもの遊びに関する研究、子どもの生活の個人化に関する研究、農村における子どもの居住環境に関する研究

M2

大崎ひとみ
Hitomi Osaki

(仮)高齢者の社会的ネットワーク形成と機能に対する生涯学習機会の効果

増田恵
Megumi Masuda

(仮)地方都市中心市街地における住み替えに関する研究

田中裕貴
Yuki Tanaka

(仮)流域圏共同空間管理活動における空間管理の実態に関する研究~漁民の森活動に着目して~

研究生

巫盈盈

(仮)高層集合住宅敷地におけるレクレーション活動に関する研究

B4

北川裕紀
Yuki Kitagawa

(仮)密集市街地における住宅更新の実態と住民意識に関する研究

高柳望
Nozomu Takayanagi

(仮)子供の園生活における公園の役割についての研究


2010年度

D

田中史郎
Shiro Tanaka

(博論)市場縮小時代における造園工事業の市場環境とその対応に関する研究

近江屋一朗
Ichiro Omiya

(博論)子供の遊びの個人化に関する研究

M2

須川陽平
Yohei Sugawa

(修論)新規就農者の地域におけるつきあいに関する研究

M1

大崎ひとみ
Hitomi Osaki

 

増田恵
Megumi Masuda

 

田中裕貴
Yuki Tanaka

 

 B4 

高田瑞星
Mizuho Takada

(卒論)地方中核都市における高齢者の買物行動の実態に関する研究-長野県長野市を事例として-

宮下佳奈
Kana Miyashita

(卒論)中山間地域における農地・水・環境保全向上対策事業への地域住民の参加実態及び意識に関する研究