4月15日 | 5月1日 | 5月13日 | 5月23日 | 6月10日
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| クリ | Castanea crenata | ブナ科 | 満開すぎ |
| クチナシ | Gardenia jasminoides | アカネ科 | 開花中 |
| アジサイ | Hydrangea macrophylla cv. | アジサイ科 (広義のユキノシタ科) | 満開 |
| ビョウヤナギ | Hypericum chinense | オトギリソウ科 | 満開 |
| タイサンボク | Magnolia grandiflora | モクレン科 | 満開すぎ |
| ネズミモチ | Ligustrum japonicum | モクセイ科 | 満開すぎ |
| ザクロ | Punica granatum | ザクロ科 | 満開過ぎ |
| サツキ | Rhododendron indicum cv. | ツツジ科 | 品種によって開花中 |
| シモツケ | Spiraea japonica | バラ科 | 終わりかけ |
| サンゴジュ | Viburnum awabuki | スイカズラ科 | 開花中 |
| ユリ(品種多数) | Lilium cv. | ユリ科 | 開花始め |
| ペンステモン | Penstemon spp. | ゴマノハグサ科 | 満開 |
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| ヤマボウシ | Cornus kousa | ミズキ科 | 満開 |
| サラサウツギ | Deutzia crenataforma plena | アジサイ科 (広義のユキノシタ科) | 満開 |
| アジサイ | Hydrangea macrophylla cv. | アジサイ科 (広義のユキノシタ科) | 開花始め |
| カルミア | Kalmia latifolia | ツツジ科 | 満開すぎ |
| ユリノキ | Liriodendron tulipifera | モクレン科 | 満開 |
| ウグイスカグラ | Lonicera gracilipes | スイカズラ科 | 果実が一部完熟 |
| スイカズラ | Lonicera japonica | スイカズラ科 | 満開 |
| シモツケ | Spiraea japonica | バラ科 | 開花始め |
| エゴノキ | Styrax japonica | エゴノキ科 | 満開過ぎ |
| シャクヤク | Paeonia lactiflora cv. | ボタン科 | 開花始め |
| ペンステモン | Penstemon spp. | ゴマノハグサ科 | 満開 |
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| ベニバナトチノキ | Aesculus x carnea | トチノキ科 | 満開過ぎ |
| スダジイ | Castanopsis cuspidata | ブナ科 | 満開 観賞価値はあまりないが、 生物季節として重要 |
| ヤマボウシ | Cornus kousa | ミズキ科 | 咲き始め (苞が展開中) |
| カルミア | Kalmia latifolia | ツツジ科 | 満開 |
| ショウキウツギ | Kolkwitzia amabilis | スイカズラ科 | 満開 (今年は花が少ない) |
| ユリノキ | Liriodendron tulipifera | モクレン科 | 満開 |
| スイカズラ | Lonicera japonica | スイカズラ科 | 満開 |
| ホオノキ | Magnolia hypoleuca (=M. obovata) | モクレン科 | 満開 |
| バイカウツギの1種 | Philadelphus coronarius? | アジサイ科 (広義のユキノシタ科) | 満開 |
| シャリンバイ | Raphiolepis indica | バラ科 | 満開過ぎ |
| ハコネウツギまたは タニウツギ | Weigela sp. | スイカズラ科 | 満開 |
| シラン | Blettilla striata | ラン科 | 満開 |
| ジャーマンアイリス(品種多数) | Iris cv. (Tall Bearded group) | アヤメ科 | 満開 |
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| ベニバナトチノキ | Aesculus x carnea | トチノキ科 | 満開 |
| ミズキ | Cornus controversa | ミズキ科 | 満開 |
| セイヨウサンザシ | Crataegus laevegata 'Paul's Scarlet' | バラ科 | 満開 |
| キリ | Paulownia tomentosa | ゴマノハグサ科 | 満開 |
| オオカナメモチ | Photinia serratifolia | バラ科 | 満開過ぎ |
| ウワミズザクラの一種 | Prunus sp. | バラ科 | 満開 |
| シャリンバイ | Raphiolepis indica | バラ科 | 満開 |
| ツツジ(品種多数) | Rhododendron cv. | ツツジ科 | 満開〜満開すぎ |
| ハリエンジュ (ニセアカシア) | Robinia pseudoacacia | マメ科 | 満開 |
| モッコウバラ | Rosa banksiae | バラ科 | 満開過ぎ |
| コデマリ | Spiraea cantoniensis | バラ科 | 満開 |
| ニシキウツギまたは タニウツギ? | Weigela sp. | スイカズラ科 | 満開 |
| シラー・カンパニュラータ | Hyacinthoides hispanica ( = Scilla campanulata) | ヒアシンス科 (ユリ科) | 満開 |
| ハナニラ | Ipheion uniflorum | ネギ科(ユリ科) | 終わりかけ |
| シャガ | Iris japonicum | アヤメ科 | 満開過ぎ |
| イチハツ | Iris tectorum | アヤメ科 | 咲き始め |
| ジャーマンアイリス(品種多数) | Iris cv. (Tall Bearded group) | アヤメ科 | 咲き始め |
| チューリップ(品種多数) | Tulipa gesneriana | ユリ科 | 満開過ぎ〜終わりかけ |
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| オオバベニガシワ | Alchornea davidii | トウダイグサ科 | 満開(花は目立たないが 展開中の葉が赤く美しい) |
| クロバナロウバイ | Calycanthus floridus | ロウバイ科 | 満開 |
| ツバキ(品種多数) | Camellia japonica cv. | ツバキ科 | 終わりかけ |
| ドウダンツツジ | Enkianthus perulatus | ツツジ科 | 満開 |
| フォザーギラ | Fothergilla montana | マンサク科 | 満開 |
| ハレーシア | Halesia monticola | エゴノキ科 | 五分咲き |
| ヤマブキ | Kerria japonica | バラ科 | 満開すぎ |
| シモクレン | Magnolia liliiflora | モクレン科 | 満開すぎ |
| アセビ | Pieris japonica | ツツジ科 | 満開 |
| カンザンまたはセキヤマ「関山」 (サトザクラ、八重) | Prunus lannesiana 'Sekiyama' | バラ科 | 満開 その他の八重桜も開花中 |
| ハナモモ | Prunus persica cv. | バラ科 | 満開すぎ |
| シロヤマブキ | Rhodotypos scandens | バラ科 | 満開 |
| ギョリュウ | Tamarix chinensis | ギョリュウ科 | 三分咲き |
| ハナニラ | Ipheion uniflorum | ネギ科(ユリ科) | 満開 |
| ラケナリア・プスツラータ | Lachenalia pustulata | ヒアシンス科 (ユリ科) | 満開 |
| スズランスイセン スノーフレーク | Leucojum aestivum | ヒガンバナ科 | 満開 |
| ムスカリ | Muscari botryoides | ヒアシンス科 (ユリ科) | 満開すぎ |
| ムスカリ・ラティフォリウム | Muscari latifolium | ヒアシンス科 (ユリ科) | 満開 |
| チューリップ(品種多数) | Tulipa gesneriana | ユリ科 | 満開 |
近況のページへ | このページのトップへ | 4月15日 | 5月1日 | 5月13日 | 5月23日 | 6月10日
2001年4月15日作成、2001年10月30日更新
國分 尚