このページの学名は「日本花名鑑」(アボック社)に従っています。掲載されていない場合は「園芸植物大事典」(小学館)、「原色日本植物図鑑」(保育社)、「日本の野生植物」(平凡社)などを参考にしています。科名はAPG2を基本とし、従来の分類と違うときは括弧内に従来の科名を記しました。
ソメイヨシノが開きました。
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| 木本 | |||
| ソメイヨシノ | Prunus xyedoensis | バラ科 |
本日開花 |
| 草本 | |||
| ハナニラ | Ipheion uniflorum | ネギ科 | 満開 |
今年も去年同様、1、2月はかなり暖かかったのですが、3月に入ってからやや気温が低くなっています。それでも、平年よりはかなり季節が進んでいるようです。ソメイヨシノのつぼみがもう色づいていて、明日にも咲きそうです。
| 和名 | 学名 | 科名 | 開花状況 |
| 木本 | |||
| ツバキ(品種多数) | Camellia japonica cv. | ツバキ科 |
開花中 |
| ボケ | Chaenomeles speciosa | バラ科 |
開花中 |
| マンサク | Hamamelis japonica | マンサク科 |
満開すぎ |
| コブシ | Magnolia kobus | モクレン科 |
満開 |
| ヒイラギナンテン | Mahonia japonica | メギ科 |
満開 |
| アセビ | Pieris japonica | ツツジ科 |
満開すぎ |
| オオカンザクラ | Prunus '大寒桜' | バラ科 |
満開(2月20日ごろに開花) |
| ウメ | Prunus mume | バラ科 |
終わりかけ |
| シナミザクラ | Prunus pseudo-cerasus | バラ科 |
満開 |
| 草本 | |||
| クロッカス | Croccus cv. | アヤメ科 | 多くの品種が満開 |
| スイセン | Narcissus cv. | ヒガンバナ科 | 中生の品種が開花中 |
近況のページへ | このページのトップへ |
<-- 2003年春 | 花ごよみの目次 | 2004年秋 -->
2004年3月15日作成、2004年8月8日更新
國分 尚