Sample Company

農業気象学会

2024年4月2日(記入者:齋藤)

こんにちは。4月になり新年度がスタートしました。M1の齋藤です。

3/14~16に仙台で行われた農業気象学会に参加し、学生3人がポスター発表を行いました。

インターンでお世話になった方々にもお会いでき、興味深い講演を聞くこともできました。

牛タンやずんだシェイクなど仙台グルメも楽しみました!

卒業式・修了式

2024年3月23日(記入者:浅見)

今年は寒くて桜はまだ咲いていません。

ですが,天気は魁生で抜けるような青空の下での卒業式と修了式でした。

気象研は5名の卒業生と1名の修了生が,無事卒業または修了し,大学院進学などそれぞれ新しい道に進みます。

先輩方,おめでとうございます。そして皆さんには本当にお世話になりました。

大学院に進学する4名はこれからもお世話になります。就職する2名はこれからも気象研のイベントなどに顔を出してください。

僕らは学生室にいるのでいつでも遊びにきてください。

自己紹介です

2024年3月13日(記入者:浅見)

初めまして。初めてブログを更新します。学部3年の浅見です。

3月13日となりましたね

今ブログ担当を引き継ぎました。埼玉県熊谷市熊谷高校出身の浅見です。

高校までサッカーをしていましたが,現在はヨット部に入っています。 これからよろしくお願いします。

卒論発表会

2024年2月22日(記入者:齋藤)

お久しぶりです。学部4年の齋藤です。

2月8日に卒論発表会がありました。

緊張しましたが,無事に終えることができて良かったです!

卒論は一段落しましたが,院進する4人は修論に向けて頑張ります...!

アフタヌーンティー女子会

2024年1月24日(記入者:平川)

初めまして!学部4年の平川です。

先日 4年女子3人でアフタヌーンティーを食べに行きました。

松戸にこんなおしゃれなカフェがあったとは!

いい息抜きになりました。

次回は大石くんが書くのでお楽しみに~

クリスマスパーティー

2023年12月21日(記入者:川口)

初めまして!学部3年の川口です。

先日クリスマスパーティーを行いました!

みんなでケーキを食べて,プレゼント交換をしました。

1500円以内でそれぞれが買 ってきたのですが,人柄などが垣間見えて楽しかったです。

次回は平川さんが書くのでお楽しみに~

共同研究発表会in鳥取

2023年12月7日(記入者:宮本)

初めまして!学部3年の宮本です。

先日鳥取大学で行われた共同研究発表会に行ってきました!

そこでは濱先生が発表しているのを初めて目の当たりにすることができました。

先輩や先生の日頃の研究に様々な先生方が興味を示している光景は新鮮でした。

最後に砂丘のエモい写真置いておきます…

次回は川口君が書くのでお楽しみに~

トチノキの調査in鳥取

2023年10月4日(記入者:木村)

お久しぶりです,学部4年の木村です。

先日,みんなで鳥取にトチノキの調査に行きました。

久しぶりの山登りに大苦戦しましたが,全体を通してはいい思い出になりました。

また,鳥取の観光もすることができ,充実した出張になりました。

戸定会大分支部

2023年9月7日(記入者:松橋)

こんにちは,修士2年の松橋です。

先日,松岡先生が戸定会の大分支部に参加されました。

気象研のOBである衛藤さん,藤原さんとOGの宮﨑さんにも参加していただきました。

卒業後もこうしてOBOGとつながりが持てるのは良いことですね!

エジプト

2023年8月15日(記入者:黒上)

こんにちは,学部4年の黒上です。

エジプトのダハラオアシス,ハルガオアシスへ海外調査へ行ってきました。

井戸や農場の視察,県知事との会談などを行いました。

湿度がかなり低かったので日本とは全く異なるタイプの暑さを経験できました。

次はいつ行くのかな...?

夏休み

2023年8月7日(記入者:松橋)

こんにちは,修士2年の松橋です。

気象研メンバーは海外に調査に行ったり実家に帰省したりで平日にもかかわらず研究室はがらんとしています。

写真は院試の勉強に励むコオツカ君

これはお手上げの様子…?

アツアツ生育観測

2023年7月13日(記入者:松橋)

こんにちは,修士2年の松橋です。

今年もサツマイモの栽培をおこなっています!

今日はドローンによる空撮とFieldSpecという測器を用いて反射率の測定を行いました

最近はとても暑いので少し圃場に行くだけで汗だくです。

サツマイモたちは秋ごろには収穫をして戸定祭で販売する予定ですので楽しみにお待ちください!

OB・OG会

2023年7月13日(記入者:木村)

お久しぶりです,学部4年の木村です。

今年の6月に4年ぶりにOB・OG会が開催されました。

当日は,沢山の方々にご来場いただき,盛況のうちに終えることができました。

来年6月にも開催を予定しておりますので,その際にまたお会いできるのを楽しみにしております。

また,今回都合が合わなかった方々も来年参加してくださると幸いです!

ソフトボール大会

2023年7月13日(記入者:齋藤)

お久しぶりです,学部4年の齋藤です。

ゴールデンウィーク中にソフトボール大会がありました。

結果は3位でしたが,とても盛り上がって楽しかったです!

令和4年度卒業式~ありがとう気象研~

2023年3月23日(記入者:平山)

こんにちは,4年の平山です。

今日は,待ちに待った卒業式を迎えました。

今年も去年同様桜の木の下で記念写真をとることに。

午前中は雨が降っていたのですが,何とかやんでくれて無事撮ることができました!

振り返ってみると,1年半前研究室に配属されてからたくさんの楽しいこともあり,研究などの壁に幾度と当たることもありでしたが,総じて自分の人生の中でかけがえのない思い出になったなと感じます。

気象研のみなさま,またこれまでブログを読んでくださった方々,本当にありがとうございました。

これからもブログの方よろしくお願いします。

空気のキレイさを知る装置

2023年2月20日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

本日研究室のある部屋を掃除していたのですが,そこで未開封の興味深い装置を発見しました。

その名は「エアクオリティモニター」です。

どうやらこの装置,部屋の中や外の空気のキレイさが測れるとのこと。(PM2.5やPM10,揮発性有機化合物の数値をもとに測るらしいです)

実際に使ってみるとたった30秒で結果を出してくれましたが,この研究室の空気は少し汚れているらしいです。(笑)

しっかり換気をして過ごしたいですね。

研究室旅行

2023年2月11~12日(記入者:平山)

こんにちは!4年の平山です。

卒論発表も終わったということで,少し羽を伸ばしに1泊2日の温泉旅行に行ってきました!

場所は群馬県の伊香保温泉です。

温泉で研究疲れをとるだけでなく,おいしい食べものやビンゴ大会,卓球大会など盛りだくさんの旅行でした!

とても良い思い出になりました。

1年間の集大成

2023年2月9日(記入者:平山)

お久しぶりです。4年の平山です。

今日は私たち4年生の集大成となる卒論発表会でした。

1年超の成果を7分で発表するのはあっという間という感じで,気づいたら終わってたくらいの感覚でした。

4年生3人おのおのいろいろな研究の壁にぶつかってきましたが,1年間乗り越え今日を迎えられたことがうれしい限りです。

(写真は発表直前の私です。だいぶ緊張のようすです。)

卒論テーマ決定!

2023年1月19日(記入者:小大塚)

はじめまして。3年の小大塚です。

先日3年生の5人は卒論テーマを決めました!

僕と木村さんの2人で小麦の研究をすることになりました!

早速、圃場のガラスハウスで小麦を育て始めました。大きくなれ~~

鳥取探訪

2022年12月12日(記入者:黒上)

皆さん、初めまして。3年の黒上です。

先日、鳥取大学乾燥地研究センターの共同研究発表会に参加してきました。

鳥取砂丘と砂の美術館ではLiDARでマッピングを行いました。

マッピングは上手くできたのでしょうか、、、

提出完了!

2022年12月1日(記入者:平山)

お久しぶりの登場になってしまいました。4年の平山です。

昨日我々4年生3人とも無事卒論の初稿を提出することができました。

しばらく(?)は何の提出にも追われない平穏な日を送れると思うととても晴れやかな気持ちになりますね。

本日は先生が持ってきてくれた高級紅茶を飲みながらまったりネットサーフィンでもしようと思います。

迫りくる初稿提出

2022年11月22日(記入者:松橋)

お久しぶりです修士1年の松橋です。

日に日に気温が下がり冬の訪れを感じます。

冬といえば、、そうそう卒論の季節です!

気象研は11月末が初稿の提出日になっているのでもう10日を切ってしまいました。。

3人の四年生はここにきて猛烈にスイッチが入り卒論を書き始めています。

みなさん楽しい年末を迎えられるといいですね?

戸定祭

2022年11月7日(記入者:齋藤・木村)

初めまして!3年の齋藤と木村です。

3年生初のブログです!

先週末、3年ぶりに戸定祭が開催されました!

気象研では、畑で育てたサツマイモを販売しました。

たくさんの方に来ていただき、なんと完売することができました!

また、気象研のマスコットキャラクターとして『イモンスター』が来てくれました。

また来年、イモンスターに会いに来てください!

ソフトボール大会準優勝!!

2022年10月14日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

先週末、3年ぶりの開催となったソフトボール大会にチーム気象研が参加してきました。

ほとんどぶっつけ本番でしたが見事なチームワークを発揮し、なんと準優勝することができました。

久しぶりの運動で全身筋肉痛になってしまいました。

徐々にイベントが再開されてきてうれしいですね!

来月頭にはこちらも3年ぶりに戸定祭が開催されます。ぜひ遊びに来てくださいね!

一年遅れの自己紹介

2022年10月3日(記入者:秋葉、桑原)

はじめまして。4年の秋葉と桑原です。

今日、3年生が新しく研究室に配属になり、3年生にブログで自己紹介をしてもらおうという話になったのですが、そういえば4年生に登場してない人がいる!と指摘されました。

はい。私たちです。

ということで今日は自己紹介がてら登場しちゃいました!

また、登場するかもしれません、、、

ちなみに、私たちは普段ツイッターを更新してるので、そっちも見てね!

コーヒー研究会

2022年9月25日(記入者:松橋)

こんにちは。お久しぶりです修士1年の松橋です。

実は研究室は今(空前の?)コーヒーブームが到来しています。

気が付けば研究室にはコーヒー豆がこんなにありました。

ということで今日は日曜日ですが大学に向かい、一人コーヒー研究会を開催しています。

豆の量、湯の温度、淹れ方によって香りや味が全然変わります。なんて奥深い!!

秋の味覚~クリ編~

2022年9月14日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

まだ外は夏っぽさを感じますが、食べ物のほうで秋を感じたい!ということで焼き栗にチャレンジ。

先生にレクチャーしてもらいながら直火で5分ほど加熱。

黒こげになり心配でしたが、外の皮をむくと中には黄色いほくほくの実が..!

これぞ秋の味覚といわんばかりの最高の味でした!!

1週間1ハイチュウ生活

2022年8月29日(記入者:平山)

お久しぶりです。4年の平山です。

先日、濱先生とちょっとした勝負をしたのですが、その戦いで勝利しました。

そこで、褒美として私が卒業するまでの1週間×1個分のハイチュウを支給していただけることに。。

ある朝学校に来ると、私の大好物たちが机の上にびっしりと配列されていました。

これで当分は甘いものに困らないですね。(*^-^*)

カブトムシ

2022年8月4日(記入者:松橋)

こんにちは。修士1年の松橋です。

気象研の畑ですが管理が追い付かずまさに無法地帯、、

沈んだ気持ちでいましたがよく見るとトマトの影にカブトムシが!!

落ちたトマトをばくばくと食べていました。

不幸中の幸い?ということにしておきましょう!

気象研ソフトテニス部活動報告①

2022年8月4日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

密かに活動を続けている気象研ソフトテニス部ですが、キャンパス内にあるテニスコートがコロナの関係で使用できずに思うような活動ができていません。

そこで、今回は思い切って我孫子市のテニスコートを借りてみました。

休日のテニスコートは人気なので15:00-16:00の1時間しか借りれませんでしたが、久しぶりにコートでテニスができました。

早く松戸キャンパスのコートが使えるようになるといいな~…

松岡先生のメディア出演

2022年6月30日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

気象研のボス、松岡先生が朝日新聞(6月28日朝刊)、日本テレビのスッキリ等で農業気象学の専門家として短すぎる梅雨・高温による農作物への影響を解説されました。

身近な人がメディアに出るとこちらが興奮してしまいます。

気象研パスタ

2022年6月24日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

畑でとれた雑草、野菜達を使ってパスタを作りました(作ってもらいました)。

左の写真はスベリヒユを使ったペペロンチーノ(松橋さん作)、右の写真はナスをふんだんに入れたトマトパスタ(濱先生作)です。

スベリヒユの方はニンニクがガツンとくる味で、創味シャンタンの味で決まったな!という感じでした。

トマトパスタの方は、お恥ずかしい話で、ナスは苦手なんですが・・・ゴロゴロ入っていたナスも何の問題もなく食べれてしまいました。

また食べれないものが1つ減り、好きなものが1つ増えました!?

採れたて夏野菜に青空を添えて

2022年6月17日(記入者:平山)

こんにちわ。4年の平山です。

ついに、4~5月ごろ畑で植えた野菜達の一部が収穫期を迎えました!

今日とれたのは、なす×3、ミニトマト×4、ししとう×9でした。

また、私が買ってきたゴーヤ・枝豆もぐんぐんと成長しております。

そして、収穫物を良く見せようと試行錯誤して撮った写真が下の一枚。

本日のタイトルも含めて、なかなか良い出来ではないでしょうか・・・!?

テラリウム?

2022年6月16日(記入者:濱)

助教の濱です。

天気予報で言っていたほど気温があがりませんでした。

そんな昼に松岡先生がある生き物を拾いました。

写真の中のどこにいるでしょうか?

ヒントはゴキブリと同じような色とサイズ感の生き物で、学名はProsopocoilus inclinatusというそうです。

気合を入れて水槽を掃除して、生活環境をつくりました。

飛ばないと思って蓋をしていませんでしたが、脱走されてしまいました。

ラーメン食べちゃうぞ

2022年6月9日(記入者:濱)

お久しぶりです。助教の濱です。

ラーメンといえば松戸のとみ田が有名ですが、日本全国のラーメン情報をまとめたラーメンデータベースで総合部門10位のHomemade Ramen 麦苗 のラーメンを食べました。

https://ramendb.supleks.jp/s/92033.html

ラーメンが美味しいことは当たり前で、接客が素晴らしいお店でした。

とにかく優しい接客でした。

滅多に入れませんし、こういうお店では汁まで飲み干さないといけない気分になります。

雑草食べちゃうぞ 

2022年6月8日(記入者:平山)

お久しぶりです。4年の平山です。

本日は、サツマイモを植えている畑で雑草取りをしました。

作業をしていると、先輩から生えている雑草を食べられるとのご指摘が。

たかが雑草、、と思っていたのですが、なんと、、、おいしい!

食べ終わると満場一致でまた食べたいという話に。

写真の方はスベリヒユと呼ばれる雑草で、おひたしやオリーブ・ニンニクで炒めておいしくいただきました。

テニス

2022年5月19日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

今日は、中庭でテニスをしました。

テニスが初めての人や久々にやるという人もいて、つい熱が入ってしまい気づけば2時間が経過。

運動不足の我々は、すっかりヘトヘトに。。。

研究はあまり進みませんでしたが、たまにはこういう日もいいですよね!

(写真奧は濱先生、テニス経験者だそうです。)

気象研の音ゲーマー

2022年5月13日(記入者:松橋)

こんにちは。修士1年の松橋です。

今日は午後から授業の手伝いをして、研究室に戻ると何やら中から甲高い声が、、

なんとそこには、、音ゲーに興じるヒラヤマ氏がいました、、、

僕は知りませんでしたがどうやら彼はガチ勢?「おれは親指だけでフルコンできる」と力強い一言。

ずいぶん気合が入っているご様子でした。笑

趣味の園芸 

2022年5月5日(記入者:平山)

こんにちは。4年の平山です。

5月病対策ということで1日早く登校してしまいました。

今日は、研究をするという気分でもなかったので、苗を買ってきて畑の余っているスペースに植えてきました。

畑にはサツマイモ、トマト、ナス、ししとうと今日買ってきた枝豆とゴーヤが植えられだいぶにぎやかになっています。

早く食べられるようぐんぐん成長してほしいです!

サツマイモとドローンと

2022年4月28日(記入者:松橋)

こんにちは。修士1年の松橋です。

おとといサツマイモ苗の植え付けを行いました。(ついに始まってしまいました。。)

写真はドローンで撮った画像から作成した3Dモデルです。

ドローンで空撮した画像から植物の高さを算出することもできます。

植物に直接触らなくても情報が得られる。まさにリモートセンシングですね!

収穫は10月ごろの予定です!お楽しみに!

温室?のそうじ

2022年4月22日(記入者:平山)

お久しぶりです。4年の平山です。

今日は気象研の圃場にある温室(?)を紹介します。

昨年度までは使われておらず、荒れまくっていった温室でしたが、2人がかりでこのとおり!

この温室は今年の先輩の研究に使うかもしれないそうです!

マルチ張り

2022年4月13日(記入者:松橋)

こんにちは。お久しぶりです修士1年の松橋です。

今日はサツマイモを植えるためのマルチ(黒いビニールのやつ)を張りました。ついに栽培が始まります。

この作業がなかなか重労働で、今日は暑かったのでみんなすぐに汗だくでした。

奥には疲れて棒立ちのヒラヤマ君。。。

花の角度解析

2022年4月6日(記入者:濱)

花の角度を3次元的に解析できるプログラムを作成してみました。

角度をオイラー角で表現するのがみそです。

まだまだ初期的な段階ですが、いずれはAIを組み合わせて自動的に処理できるようにしたいものです。

新年度スタート

2022年4月1日(記入者:平山)

こんにちは!今日から4年になりました平山です。

新学期ながら、自分はいつもの日常を過ごしておりました。

今年卒業した先輩方が今、スーツを着て頑張っていると思うと自分も頑張っていかなきゃなと思ったりしました。

気づいたら大学生活あと1年になってしまいましたが、残り1年間の大学生活、研究に勤しみつつ精一杯楽しんでいきたいです!

令和3年度卒業式

2022年3月23日(記入者:松本)

ご無沙汰しております。修士2年の松本です。

今日は卒業式で、4年生の4人は何とか(?)みな無事に卒業することができました。

私の修了式は明後日なのですが、メンバーが集まるのは最後だと思うので一足早くスーツで集合写真を撮りました。

気象研には学部3年のころから、3年以上お世話になりましたが、いよいよ修了かと思うと感慨深いです。

長い間、本当にありがとうございました!

エースの発表

2022年3月22日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日は農業気象学会がありました。

わが研究室のエース、最優秀発表賞に輝いた修士2年の松本さんがこの学会で発表しました。

写真はその時の様子です。

どちらが先輩かわからないですね!

はじめまして

2022年3月18日(記入者:平山)

こんにちわ!初のブログ書きになります。3年の平山です。

先輩方も間もなく卒業なので、ブログのやり方を教えてもらいました。

最近は、卒業する先輩方の研究室の出入りが少なくなってきたので少し寂しいですが、様々なことをしっかり引き継いで、気象研をしっかりと存続させていきたいです。

来週は、いよいよ卒業式!卒業していく偉大なる先輩方を気持ちよく送り出してあげたいですね。

写真は文章に悩み中の僕です。

サツマイモ栽培、始動の兆し

2022年3月10日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日はいよいよ来年度のサツマイモ栽培に向け、圃場の耕耘を行いました。

トラクターで耕耘するとあっという間に終わりました。

最近は日中が暖かくなってきたので栽培シーズンが近づいてきたな!と感じます。

僕は今年で卒業するのでこのブログでも見ながら、研究室の栽培を見守っていきたいですね。

ありがとう,測器

2022年2月16日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

昨日,卒業発表会が終わり晴れやかな青空の元,圃場にて測器撤去を行いました。

5月から測定を開始しましたが,あっという間に2月になっていました。

土壌の研究は計測が大変で,よくデータが取れなかった期間がありました。

土壌の研究をやる後輩にはうまくデータをとってもらいたいですね。がんばれ!

久々の圃場作業

2021年1月13日(記入者:塚本)

大変長らくお待たせしました。久々の登場!4年の塚本です。

今日は今年初の圃場作業を行いました。

笹の群落ができていたのでその部分を重点的に行いました!

最近は卒業研究に追われパソコンとにらめっこの毎日でしたが,外で体を動かすのは楽しいですね!

圃場作業は頭を空にして行えるので息抜きにはぴったりです。

卒業前までには気象研圃場をきれいにしたいですね!

あけましておめでとうございます

2022年1月6日(記入者:濱)

濱です。

あけましておめでとうございます。

首都圏の機能を著しく低下させる雪が降っております。

気温が全然あがっていないので,松戸は積もり始めています。

こんな日は,トラブルを避けるためにも早く帰ろうと思います。

16時には大学を出たいところです。

Livox LiDAR

2021年12月23日(記入者:濱)

濱です。

自動車の自動運転技術の向上とともに低価格化も進んでいるLiDARです。

本日,以前から使用していたMid-70に加えて,新たにAviaが届きました。

Mid-70よりもいろいろと良くなっています。

特に,SLAMのソフト面で良いSDKが公開されているので,SLAMの精度と確度が向上しています。

色々と面白い使い方を考えていかないといけません。

そろそろ第一考論文提出

2021年11月20日(記入者:塚本)

こんにちは。4年の塚本です。

11月末,気象研は卒論の第一考の提出日です。

日々体力・気力がすり減っていっています。来週はとんでもないことになっているでしょう。

写真ではそうは見えませんね。

そんな中,ダイエット中の私たち気象研の日常をお届けします。

最近は健康を気にして,ヘルシー食生活を心掛けています。

秋になり,気温が下がってきたからか,食欲が恐ろしいほど湧いてきます。恐ろしいもんです。

気を付けないとすぐにリバウンドしてしまう今日この頃でございます。

誕生日ラッシュ

2021年11月15日(記入者:塚本)

こんにちは。4年の塚本です。

10月末から11月初めにかけて気象研メンバー2人の誕生日がありました。

お誕生日おめでとうございます!

すぐに誕生日がやってきたので,こんなに早く2度目の誕生日ケーキを食べたのは初めてです。

意外と誕生日が近い人って近くにいたりしますよね。不思議なもんです。

真夜中の実験

2021年11月1日(記入者:塚本)

お久しぶりです。4年の塚本です。

今日は夜遅くから実験を行いました。

光の影響を極力少なくするために真夜中の廊下でやっているのですが,意外と廊下には照明があって実験する場としては不便なところでした。

実験を始めると廊下に出れなくなるので先輩が実験を終えないと帰れない状況となり,おかげで帰るのが結構遅くなりました。困ったもんです。

写真はちょうど先輩が避難灯を隠しているときの写真です。

昔ながらの銭湯

2021年10月19日(記入者:塚本)

お久しぶりです。4年の塚本です。

今日は松戸キャンパスの近くにある銭湯に行きました!

昔ながらの銭湯でなかなか風情のある銭湯です。

研究の合間に入る風呂は最高です。ぜひ興味があったら行ってみてください!お湯,最高ですよ!

サツマイモ収穫やってます!

2021年10月16日(記入者:塚本)

お久しぶりです。4年の塚本です。

サツマイモがようやく収穫の時期になりました!

今年は条件を変えて栽培しているので6回に分けて収穫を行っています。

今回で5回目が終わり,来週でついに最終回です。ようやく終わります!

夜の圃場2

2021年8月25日(記入者:塚本)

こんにちは。4年の塚本です。

今日は松戸の夜景がきれいかなと前から思っていて,夜中に写真を撮ってみました。

8時頃だったので結構明るかったです!

遠くにはスカイツリーも見えました。

夜の圃場

2021年8月23日(記入者:塚本)

こんにちは。4年の塚本です。

今日は最近壊れていた観測機器の修理を行いました。

気象研の機器は古いものが多くてすぐに壊れてしまうんです!まいっちゃいますね!

お昼ごろに直して,夕方点検に来る予定が夜になってしまいました。

夜の圃場は松戸の夜景がちらっと見えてそれもまたいいもんでした。

近くのお蕎麦屋さん

2021年8月20日(記入者:塚本)

こんにちは。4年の塚本です。

今日は午前に生育観測,午後にゼミがある結構ハードな金曜日。

そんな中,昼食で大学近くのお蕎麦屋さんに行きました。

たまに行くお店で昔ながらのお蕎麦屋さんって感じで意外と好きなんですよね~。

今日はかき揚げ丼を食べました。

近況報告

2021年8月19日(記入者:塚本)

大変ご無沙汰しております。4年の塚本です。

気づいたら私が更新するのは2か月ぶりとなってしまいました。

今日は圃場の草刈りを終えてふとサツマイモができているか気になり,みんなと一緒に1株だけ掘ってみました!

まだ8月中旬ですが意外と芋ができていて驚きました!

本収穫はまだまだ先ですが楽しみですね!

近況報告

2021年7月21日(記入者:松本)

ご無沙汰しております。修士2年の松本です。

気づいたら1ヶ月も更新を止めてしまいましたが,研究室ではいつも通りに圃場整備とサツマイモの生育観測を続けています。

いやー,この暑さの中行われるサツマイモの生育観測がなかなか体に堪えますね。

下のGIF画像はサツマイモ畑の定点カメラで撮影したものです。6月11日から7月20日まで,1ヶ月少々でこれだけ大きくなりました!

一石二鳥

2021年6月23日(記入者:松本)

梅雨の候,皆様いかがお過ごしでしょうか。修士2年の松本です。

畑ではサツマイモと競うように雑草もぐんぐん伸びており,ちょっと目を離したすきに大変なことになってしまいます。

そんな厄介者の雑草ですが,一部は食用にできることをご存じでしょうか。

例えば,畑で一般的にみられるスベリヒユはさっとゆでるだけでおいしくいただくことができるとのこと!

というわけで畑から除草がてらスベリヒユを収穫(?)しておひたしとナムルにしてみました。

これは...! 今まで捨てていたことが悔やまれます...!

大学院入試

2021年6月20日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

私は大学院には行かないので関係はないので,高み?低み?の見物をしていました。大学院を受ける,特に気象研を受ける皆さんには頑張ってほしいです!頑張れ!

写真がないのは寂しいので私の研究とは関係ないですが土壌や植物の分析をしている写真を挙げたいと思います。

緑地環境学科にお借りしたCNコーダーになります。これで土壌や植物体のCN比を測ることができます!

さて今日は日曜日ですし,こんなところで帰ります!

今週のゼミ

2021年6月4日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日は進捗発表があったのですが,予定があったり,体調がすぐれなかったりといつもの人数の半分でやりました。

人数が少なかったからか,いつもと雰囲気が異なり和やかなゼミとなりました!

そうはいっても人数が多いほうがより多く意見を聞くことができるので来週は全員でやりたいですね!

新兵器

2021年6月1日(記入者:松本)

こんにちは!修士2年の松本です。

今日は新しい研究機材であるLIDARのセンサーが届いたので早速動かしてみました。

LIDARとはレーザー光を用いて物体の形状や対象物までの距離を測定する技術のことで,特に自動運転関連で非常に注目を集めているようです。

画像は研究室内を撮影したものです。このように一瞬撮影するだけで研究室内部の形状・寸法まで丸わかりになってしまいます!

このサイバー感(?),たまりませんね。あまりにもかっこいいのでつい投稿してしまいました!

本日の気象研

2021年5月26日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日は10時半集合,サツマイモの植え付けを行いました。

午後からはゼミがあり,その後またもや圃場に戻り,中途半端で終わりにした植え付けと除草作業を行いました。

最近はサツマイモ栽培と除草作用ばかりやっています!栽培時期はしょうがないですね。

意外と除草作業はやる前とやった後で景色が違うのでやりがいがあり,徐々に好きになってきました!

ちなみに,一昨日,昨日と研究室に誕生日の方がいたので,ケーキを食べました!

誕生日,なんだかんだ祝われるとうれしいですよね!

気象研は誕生日が近い人がいて複数人で祝いがちです。

それでは夜も遅いので帰ります!

土壌水分計埋めました

2021年5月12日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日は自分の研究で使う土壌水分計を埋めました。何点か深さを変えて埋めるのですが,一番下は1mに埋めました。

写真の通り,体半分地面に埋めるように設置しました。体中土まみれで,早くシャワーを浴びたいです!

ちなみに写真は先生が設置しているときの写真です。私より腕が長いので手伝ってくれました。ありがたいもんです。

それではシャワーを浴びに帰ります!

畝たて

2021年5月7日(記入者:松本)

こんにちは!修士2年の松本です。

今日はサツマイモを植える畝を立てました。マルチャーという機械をトラクターに取り付けることで,耕うん・畝たて・マルチ張りを一度にこなすことができます。マルチを張るとぐっと畑らしくなりますね!

来週からはいよいよ植え付けが始まります~

ゴールデンウィークも草刈り

2021年5月3日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

ゴールデンウィーク半ばですが,今週も草刈りです。植物にお休みなんてないですから我々も休んではいられませんでした!

面倒くさがらず,コツコツ植物の相手をすることが結局一番楽であると信じて毎週草刈ってます。

研究室はいる前は想像してもなかったですが,今では草刈り関係の農機具を使うのはお手のもんです!

大学を歩いていると意外と学生がいるので,どこの研究室も休日出勤しているようですね。私たちも言えませんが,せっかくの祝日なのに悲しいもんです。

長い一日

2021年4月26日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今日は雲一つない晴天日。実験をやるには最適な日だなーと思いながら登校しました。

朝,研究室に来てホワイトボードを見ると案の定,本日の予定が書かれていました。機材の修理,実験,圃場作業,今日の予定は盛りだくさんでした!

まずは修理。業者の方が来て圃場にあるとっても高価な気象測器の修理をしました。太陽追尾型直達日射計というものです。太陽を追尾して直達光を計測できます!

次に実験。直達日射計とほかの日射計を用いて直達光と散乱光を測る実験を行いました。ついでにドローンでも日射量を計測しました。

最後に圃場作業。実験は30分に一回観測するので合間に行いました。5月からサツマイモの栽培が始まるのでそれに向けて準備しました。

それに加え,草ぼうぼうで放棄状態であったところの開墾を行いました。これが一番きつい。機械も使っているのですが結局は我々がクワ持ってカマ持ってスコップ持って耕しました。帰るころには腕がパンパンになっていました。

研究室に帰るとデータの整理。今日とったデータを解析しました。

いやー,今日は自分の研究は少しも進みませんでしたが有意義で長い一日でした。

それでは今日はすごく疲れたので私はこれにて帰ります!

今週の進捗

2021年4月23日(記入者:塚本)

こんにちは!4年の塚本です。

今週は卒論で使う長短波放射計の測定装置の作成,測器の校正を行いました。

長短波放射計は,設置場所の放射量を測定できちゃうんです。

最近は測器の校正実験ばかりやっていてもう飽き飽きしてきましたが,これを終わらせなければ研究が進まないので頑張っています。

余談ですが,今週は2人誕生日の人がいて先生がケーキを買ってきてくださいました!いやー,久々にケーキを食べてうれしかったです!先生!ありがとうございます!

それでは私は帰ります!

圃場の均平化

2021年4月20日(記入者:濱)

研究室で管理している圃場ですが,結構高低差があります。

ということで,昨日は圃場の高低差を小さくするために頑張りました。

はたしてどれだけ高低差が小さくなったのか・・・

定点撮影2

2021年4月15日(記入者:松本)

こんにちは!修士2年の松本です。

今日は芝生の脇にある栗畑の草刈りをしました。

ここまで草が伸びてしまうと刈払機では厳しいのですが,ハンマーナイフローターという手押し式の草刈機なら楽々刈ることができます!

う~ん,もっと近くで撮ればよかったですね…

定点撮影

2021年4月12日(記入者:松本)

こんにちは!修士2年の松本です。

こんなにいい天気の日はお出かけしたくなっちゃいますね。というわけで圃場作業をしてきました!

せっかくなので芝刈りの様子を定点カメラで撮影してみました。先週刈ったばかりなので大きな変化はないように見えますが,芝生の維持にはこまめな管理が重要なのです!!

新学期始まりました!

2021年4月9日(記入者:塚本)

お久しぶりです,4年の塚本です。

昨日から新学期が始まり,久々に見る同級生や授業に受けに来た学生で大学がにぎわい始めました。気づけば私も4年生になり去年はあっという間だったなと思います。

四月になると各研究室で栽培の準備が本格的に始まるので,そこに園芸学部らしさを感じますね。

我々も栽培に向け,着々と準備を行っています。今年はきれいな栽培試験区を作る予定です。すごく楽しみです。

さーて本日は金曜日,明日からお休みなので本日は早く帰ります!

ドローンすごいぞ

2021年4月7日(記入者:松橋)

初めまして,4年の松橋です。

今日は(今日も?)圃場で作業を行いました。

夕方にはドローンで圃場の撮影を行いましたがこれがすごい。2分ほどですべての計測が終わってしまいました。これを高速フェノタイピングというらしいです。

このデータから圃場を3次元化しました。いやー技術の進歩はすごい。

下の写真はドローンで撮影した画像の1つです。

芝刈りの横で

2021年4月6日(記入者:塚本)

初めまして,4年の塚本です。

今日は朝からやる気いっぱいで大学に来ましたが,午前に面接を受け撃沈。気を取り直して,気晴らしに午後から圃場作業で体を動かす予定でした。

ちょっとの出来心で私の研究で使用しようとしている測定機器の設置を,芝の横の畑で試みたところ指導教官が参りまして,ありがたいお言葉を受け再度撃沈。

詰めの甘さが露呈した一日となりました。

今日は早く帰ります。

圃場の芝刈り

2021年4月6日(記入者:濱)

研究室で管理している圃場ですが,あっという間に雑草が繁茂しておりました。

ということで,研究室恒例の芝刈りです。

常用式の芝刈り機なので,作業自体はそんなに大変ではないですが,前日の雨のせいで,今回は芝刈り機が詰まって大変でした。

ブログはじめました

2021年4月5日(記入者:松本)

皆さんこんにちは!修士2年の松本です。

この度ホームページをリニューアルし,新たにこのページで気象研の日常を発信していくことになりました。

気象研といえば近年学生が少なかったこともあり,どんな所かよくわからないと思われている方も多いと思います。しかし!昨年度からは先生に加え学生も一気に増え,にわかに活気づいて(?)きています!

これからは皆さんに気象研のことをより知っていただけるよう,学生が輪番で定期的に更新していきます。どうぞお楽しみに!

ホームページのリニューアル

2021年4月5日(記入者:濱)  

新しい年度になったので,それに合わせてホームページも刷新してみました。これから学生を主体に定期的に更新し続けられるようにしないといけません。

アクセスカウンター