過去の情報・・・2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2021

    2020年度 今年度の活動・・・研究室や学内外の情報など         

                   千葉大学・大学院・園芸学研究科(千葉大学・園芸学部)

   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 
   新型コロナウイルスCOVID-19の影響が深刻ですが、皆様どうかご自愛ください。
   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

              ★★★新刊紹介★★★
 ★★★新刊紹介★★★ 
  朝倉書店の「応用昆虫学」が出版されました。“応用昆虫学の教科書のフラッグシップ”である
 この本の執筆や編集に携われたことは感慨深いものがあります。
  今回の改訂は、本書を以前のように「害虫学の教科書」として明確化した点にあります。
 
  本学生協の書籍コーナーでも販売しています。手に取ってほしいものの学生さんも自宅待機で・・・

   2021年3月25日(木)
  
卒業式と大学院の修了式がありました。これまで卒業記念に研究室で写真を撮っていませんでしたが
 話していてそんな感じになったので、たまたまいた人たちが集まりました。
  
  学位を取った人、修了した人、 卒業した人、在学生等が揃いました。次年度からは皆で集まって
  撮影したいな と思いました。
  旅立つ方々の前途を祝します。

   2021年3月24日(水)
  
今年の「日本応用動物昆虫学会」は初のオンライン開催でした。対面でないから人とのつながりが
 なくて残念でした。学生も刺激は少ないと思うので、そういう意味では残念ですね。一方で何度も視聴が
 可能とか、オンラインの良さも実感しました。
  特別小集会は神田のレンタルルーム的なところで、演者と世話人は対面で集まりました。
  
  集まってやれたのは良かったと思います。
  
  最後に記念撮影。普通なら打ち上げの懇親会ですが、ティーなどで軽く
 懇談して帰りました。またの機会で懇親したいものです。

   2021年3月11日(木)
  
先日の圃場整備で覆ったはずの防草シートが見事に風に吹き飛ばされ、悲しい光景に・・・
 有志の学生が頑張って復旧してくれました。ありがとう!
  

   2021年3月5日(金)
  
大掃除のあとに、卒業お祝い会が行われました。今年はこのご時世なので宴会はなく、記念品贈呈だけ
  でしたがオリジナルパーカーが披露され、皆喜んでいました!
  
  記念写真、旅立つ方々の活躍を祈念 します。
  
  虫パーカー

   2021年3月3〜5日(水〜金)
  
今日から3日間、圃場整備と大掃除という大変なスケジュールになっています。M2とかB4の方々は
 いろいろ忙しいのに、ほぼ全員来てくれて有り難い限りです。
  
  圃場にトラクター入れて、その後に防草シートで覆うことにしました。ローラーで固めているところ。
 みんな頑張ったので 、予定通り管理できて、4月からの圃場整備が楽になりました。 ありがとう。
  
  昨年は大掃除ができなかったので汚れが溜まっていた1研、きれいになりました。ポリッシャーを
 かける前に皆で手作業でしつこい汚れを落としていました。

   2021年3月1日(月)
  
坂川のほとりに河津桜を植えたのはいつの頃だったか?まだ苗木という感じの時に見た覚えが
  ありましたが、今日何気なく通りかかると・・・
  
  途切れ途切れではあるものの、立派な桜に成長していました。卒業生の皆様には久々の坂川を紹介
  できたので良かったです。

   2021年2月24日(水)
  
暖かい日が続いたので、オオカンザクラはほぼ満開という感じです。卒業式まであとⅠヶ月もあるから
 今年は卒業時はソメイヨシノですね!
  

   2021年2月19日(金)
  
事務棟の入口、郵便ポストの隣にアカデミックリンクの掲示板ができました。
  
  図書館の案内や園芸のイヴェント等が出るようです。今は見る人も少ない状況で案内が出ていますが
  早く多くの学生がこの掲示板を見て活用するような時が来てほしいですね。 

  
毎年一番に開花するオオカンザクラ、今年も早い!以前は卒業式にこの桜が満開で入学式に
 ソメイヨシノが満開だったのに・・・今年はソメイヨシノが3月中に満開だと予報が出ていたので
 入学式はツツジ?温暖化なのか・・・でも春は嬉しい!早くコロナが収束してほしいものです。
  

   2021年2月10日(水)
  
アケデミックリンク(図書館)の新設で出た残土を校舎周りや旧プール周りに戻して?いますが
 何かできると良いですけど・・・旧プールの横に建っていた小屋が撤去され、井水のポンプ等が更新され
 むき出しになりました。趣のある小屋だったので残念です。プールで昆虫探しできるかな?(笑)
  

   2021年1月29日(金)
  
博士課程の学生の発表会があり、学位取得が内定しました。おめでとうございます。 
  
  例年だと祝賀会ですが、この事態でケーキとお茶のささやかなパーティーをしました。
 落ち着いたら盛大に祝いたいです。今後の活躍を期待します。

   2021年1月28日(木)
  
今季初めて本格的な雪となりました。
  
  たくさん降って欲しくないですが、雪景色は美しいですね。
  でも今年は結構寒いので、早く春になってほしいものです。

   2021年1月2日(土)
  明けましておめでとうございます。
  
学生との話し合いもあったので、今年は本日から出勤です。ホームページも更新しなくては、なので
 ちょうど良かったといえばちょうど良い。
  
  本年もよろしくお願いいたします。
  コロナがなくなって、充実した1年になりますように!卒業生はじめ皆さんの健康を祈念します。
  
  新しい景色です(笑)アカデミックリンクの裏側から見下ろした裏庭?の斜面

   2020年12月16-17日(水-木)
  
事務棟入口脇のスペースは、芝生だけではありませんでした!
  
  木を植えています。聞いたらヤマボウシだそうで、奥に見えているこれまであった樹と並木になる
 ようです。北側だからこれで終わりなのかと思ったら違いましたね。
  
  1本1本丁寧に植えていきます。
  
  手前に石も置かれて車などの進入予防も兼ねている? 良い感じになりましたね。春になって葉が
 茂るのが楽しみです。監修?されている 造園の木下先生の話だとヤマボウシで1本立ちの株は少ない
 ようで入手に苦労したそうです。見えない苦労もあるんですね。ありがとうございます。

   2020年12月9日(水)
  
今年度の圃場試験が終わったので、お疲れ様会としてケーキ&お茶会を行いました。
  
  参加者は少なかったですが、お疲れ様でした。  

   2020年11月30日(月)
  
3月に行われるはずだった日本応用動物昆虫学会の学会賞授与式と受賞記念講演が行われました。
 学会の理事の皆さんが集合しての小規模な会合でしたが、行われたことにホッとしました。会長始め
 皆さんのご尽力に感謝します。正式な懇親会もなかったですが、いつか何かやりたいものです。
  
  賞状の授与と集合写真(中央の松村会長を挟んで論文賞左2名と学会賞右2名)

   2020年11月27日(金)
  
事務棟の玄関横のスペースに芝が張られました!これでアカデミックリンク関連は、ほぼ全部
  できあがりかな・・・
  
  ここが芝生になると、良いスペースになりそうです!

   2020年11月21日(土)
  
アカデミックリンク裏の緑地?ガーデン?ができあがっています!
  
  緩やかなスロープと奥は階段であとは芝生ですが、早くこの場所が憩いのスペースになります
 ように! 竣工式とかなかった?と思うので、気が付きませんでした・・・
  見事な青空なのでメインの景色の場所に・・・
  
  今日の青空は素晴らしいですね!

   2020年11月16日(月)
  
3年生の実習でDNAによる分子系統実験と昆虫標本の作製を行っています。
  
  夏に行う予定の標本作製が 今に延びてしまいましたが、TAの指導もあって
 皆、熱心に進めることができました。

   2020年11月12日(木)
  
久しぶりに筑波の森林総合研究所を訪ねました。共同研究の打合せですが、大変親切にしていただき
 さらに昼食会まで!博士時代の同級生(領域長!) や昔からの知り合いや卒業生、新進気鋭の研究者の方と
 楽しく過ごして、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
  
  研究の話しも有意義で学生も刺激を受けたと思います。頑張ろう!

   2020年11月5日(木)
  
30年以上置いてあった乾燥棚がさすがに限界なので、買い換えました。組み立てて喜んでいる
 学生たちと見学する学生。今日からサーバーの更新が研究室から出来るようになったので、その記念の
 写真です(笑)忙しすぎて戸定の昆虫の更新は来週後半だと思います。
  

   2020年10月26日(月)
  
ようやく今年の3年生が決定し3人入ってきてくれました!今年は歓迎会とかも出来なくて
 申し訳ないですが、皆が元気に研究できるようサポートしたいです。
  で、いつもは8月に行う昆虫採集実習をようやく行いました。
  
  3年生3人とTAの院生で記念撮影。これから頑張りましょう!

   2020年10月18日(日)
  
学内の一角にある池の管理を任され、トンボを呼ぶ池に整えることにしました。
  
  池の中のゴミを出し、周りもきれいにしましたが、池の周りに草を生やすなど春からの
 作業もあるものの、秋の準備としては満足な状況となりました。来年が楽しみです。

   2020年10月7~9日(水〜金)
  
近年最悪の被害となっているトビイロウンカの被害状況を視察?しに、兵庫県に行きました。
   
  至る所で坪枯れが見られました。本当に一坪的に枯れている事例も多い!
  そして坪枯れが増え・・・つながります。   
  
  そして手を打たないと・・・
  
  全枯れの田んぼも いくつかあってびっくり!夕焼けが不気味でした・・・
  
  近くを通ったので卒業生とも会えました。突然すいませんでした。

   2020年9月14日(月)
  
供試虫の採集に行きました・・・しかしほとんど採れず困りました・・・
  
  うーん・・・また出かけてみます・・・

   2020年8月28日(金)
  
久々の圃場整備を行いました。本当に暑く大変でしたが、お昼までで終わらすことができました。
  
  お疲れ様でした。

   2020年8月21日(金)
  
応用昆虫学分野の人たちが集まってオンラインの会議が行われました。
  
  今年は例年になく多くのトビイロウンカが飛来していますが、 その打合せ的な
 会議が行われました。でも途中からそうではなくなってしまい・・・学会とかも
 全部なくなってしまったので皆さんと元気で会えたことが良かったです。

   2020年8月12日(水)
  
大変暑いですが、ご自愛ください。昼は暑くて行動できず・・・でも圃場試験は
 行う必要があり大変です。今日は夜に夜間採集しました。
  
  でも、アベリヤの花に来る ウワバは少なく残念・・・

   2020年7月29日(水)
  
県内で供試虫採集を行いましたが、ゴボウ畑の激減と今年の梅雨というか雨期のような天候に
 ほとんど採集できず・・・残念でしたが、また来月行ってみます。
  
  面接的には大きなこの圃場でも数匹しか採れず・・・

   2020年7月28日(火)
  
技術補佐員の原さんが産休に入るので、学生さんから感謝の花束贈呈がありました。また
 4月にできなかったからと、私の昇進祝いまでしてくれて・・・本当にありがとうございます。
   いろいろ大変な年ですが、また皆で飲み会ができるまで元気に過ごしましょう。
  まさかの出来事に本当に驚くとともに感激しました。
  原さんも元気な赤ちゃんを!
  
  花束や記念品贈呈のあとに記念撮影しました。 ひとときの密をお許しください。

   2020年7月22日(水)
  
調査で群馬に行きました。クロT軍団を引率しました。
  
  今年は野外調査も大変ですが、気を付けて過ごします。

   2020年7月19日(日)
  
久しぶりに晴れたので、学内で撮影しました。
  
  
  早くこのコロナ騒ぎも収束して欲しいと願っています。

   2020年7月3日(金)
  
クビアカツヤカミキリの被害の大きな果樹園に行きました。
  
     
  調査も行っていろいろ参考になりました。ありがとうございました。

   2020年7月2日(木)
  
学会の理事会も初のオンライン開催になりました。いろいろ議論し時間もオーバーしました。
  
  次年度の大会等もオンラインも視野に入れることになりそうです。

   2020年6月22日(月)25日(木)
  
学生のテーマもいろいろ進めなければなりません。共同研究になる千葉や栃木の試験場に伺い
 問題となっている害虫の話を聞いてきました。千葉県の試験場は新築となって初めての訪問でした。
  
  どちらも温かく迎えていただき、議論してもらえて有り難いです。今後ともよろしくお願いします。

   2020年6月10日(水)
  
いつまでもステイホームでは研究ができないので徐々に学生さんも来るようになってきました。
  少しずつでも活動していきたいものです。
  学内にチャドクガが多いという指摘を受けて、研究室有志で学内のツバキを回って薬剤散布をして
 きました。突然の依頼に同行してくれてありがとうございました。
  

   2020年5月12日(火)
  
このご時世で研究室のゼミをオンラインで開催しました。野村研単独開催です。
  初めて大人数でオンラインゼミをしたので、記念に撮影してみました。
  
  早く皆で集まれますように!  

   2020年5月9日(土)
  
このところ忙しいので曜日感覚もなく、今日も普通に出ていますが、園芸の新しい風景を撮ったので・・・
  
  研究棟側から見たアカデミックリンク(図書館)と左側は旧図書館を改修した事務棟
  
  裏側から見ると、更地となった旧事務棟が目立ちます。本当はここを庭園化する予定ですが、この
 コロナウイルス騒ぎで恐らく工事が始められないのだと思います。
  早く収束して皆で集まれますように!

   2020年4月28日(火)
  
会議があったので西千葉に行きましたが、平日の午後3時過ぎというのにゴーストキャンパスです。
 こんな西千葉キャンパスを見るのは初めてです。
  
  右はアカデミックリンク(図書館)の一部 、左は生協です。誰も歩いていません。
  
  でも生協は短縮営業していました。あ、焼きたてパンとかはないですけど・・・
  
  本部脇のメインストリート、奥が普遍教育棟方面。誰もいないわけではないですが、例年なら学生で
 溢れかえっている通りです。
  
  普遍教育棟にも行ってみました。誰もいません。新学期早々とは思えない光景ですね・・・直ぐに
 こんな事もあったと笑い合えるようになりたいものです。
  
  本部前の憩いの場も誰もいません。ざわめきや車の音も聞こえないので、別世界に来たかのようです。
  
  生協からけやき会館方面を望む・・・誰もいないわけではなくたまに自転車などが通ります。
  
  メインストリートの奥から本部方面をみると・・・ 本当に少ししか人がいない・・・
  早く落ち着くように、今は我慢でも早く集えますように!

  2020年4月10日(水) 
  例年4月10日頃は、講義も始まり学内は活気にあふれていますが・・・・
  
  9時前の学内ですが、誰も歩いていません。
  
  廊下も歩いていないので照明が自動で消灯しています。早く元の学内になって欲しい・・・
 研究室も学生の入構は許可制で、ほとんど人はいませんが、出勤している教員もこの界隈は多いです。

  2020年4月7日(火) 
  今夜はスーパームーンでした。本日、緊急事態宣言が出て千葉大学は大幅な自粛をを強いられますが、
 どうかこの事態が早く収束し、みんながまた元気に集えるよう、この月に祈りたいと思います。
  
  望遠レンズだとこんなに見事に撮影できるんですね・・・感動しました。

  2020年4月1日(水) 
  新年度を迎えましたが、COVID-19の影響が大きすぎていろいろなイベントは延期や中止となって
 おります。これ以上感染が広まりませんように。在校生卒業生の方々の健康を祈念します。
  
  小雨が降っていますが、新年度なので学内を撮影。まだサクラは良い感じですが、旧事務棟跡の更地
 今年度はここに庭園?芝地?ができる予定ですが、昨今の影響で予定通りになるかが気がかりです。
  
  校舎裏手も旧加工場(その後実験室)が全部撤去され、広大な更地となっています。ここには何が
 できるのでしょうかね?こんな時ですから、新たにできるものを楽しみに想像するのも良いかと・・・
  事態が収束して一日も早く元通りの社会になりますように!