サイトマップ
Sitemap

園芸学部共用備品一覧表

園芸学部共用備品一覧表(園芸学部共用備品等管理委員会、2025年8月28日現在)

組織学関連機器

登録番号 機種 型式(メーカー) 機能 設置場所 現在の状態 使用条件、開放範囲等 管理者(連絡先)
3 振動刃ミクロトーム (全自動タイプ) VT1000S(ライカ) 軟質材料切片作製 B-125 良好 消耗品応分負担、要事前講習 小川幸春
(8848)
5 蛍光顕微鏡 3CCD Color Camera  HCC-3900(オリンパス) 蛍光を顕微鏡で見る D-107 良好 要応分の維持費負担 渡辺正巳
(8820)
6 透過型電子顕微鏡 JEM-1011(日本電子) ウイルス、細菌、組織内微細構造の観察 D-109 使用可 消耗品応分負担、要事前講習 上原浩一
(8836)  
99 走査型電子顕微鏡 SU1510
(日立)
表面微細構造の観察 D-109 良好 消耗品応分負担、要事前講習 小川幸春
(8848)
7 凍結乾燥装置 JFD-300 (日本電子) SEM試料調整用 D-107 不具合 消耗品応分負担 小川幸春
(8848)
8 蒸着(イオンスパッタリング)装置         JFC-1100 (日本電子) SEM試料調整用 D-107 使用可 消耗品応分負担 小川幸春
(8848)
9 共焦点レーザースキャン顕微鏡 LSM510(カールツアイス) 組織の蛍光観察等 D-107 不具合
制御用PCの交換、調整中
消耗品応分負担、要事前講習 小川幸春
(8848)
9.1 蛍光顕微鏡 AxioPlan2 imaging(カールツアイス) 組織の蛍光観察等 D-107 不具合
制御用PCの交換、調整中
消耗品応分負担、要事前講習 小川幸春
(8848)
9.2 蛍光実体顕微鏡 Stemi SV11(カールツアイス) 組織の蛍光観察等 D-107 不具合
調整要
消耗品応分負担、要事前講習 小川幸春
(8848)
10 共焦点レーザー走査顕微鏡 TCS SP2(ライカ) ラベルされたDNA分子、タンパク質の細胞内、核内配置の観察 西千葉
学際研究棟
2階暗室
良好 消耗品応分負担、要事前講習 島田貴士
(2908)
11 蛍光顕微鏡 画像解析装置 蛍光イメージングワーク ステーション(ライカマイクロシステムズ) 細胞および核などの蛍光の観察 西千葉(9階) 良好   児玉浩明
(3942)
115 蛍光顕微鏡 BZ-8000(キーエンス) 細胞の蛍光観察など D-107 良好 消耗品応分負担 井川智子
(8853)

各種分析・解析用機器

登録番号 機種 型式(メーカー) 機能 設置場所 現在の状態 使用条件、開放範囲等 管理者(連絡先)
13 高速液体クロマトグラフ(低圧グラジェント) DADマネージャシステム 日立L-7000シリーズ(オートサンプラー、フラクションコレクター装備) 3次元クロマトシステム E-101 良好 消耗品応分負担、要事前講習 平井 静
(8859)
14 クロマトグラフィーシステム AKTApurifier (ファルマシア) タンパク質、ペプチドの分離・精製 D-108 良好 消耗品応分負担、要事前講習 相馬亜希子
(8871)
17 DNAシーケンサー DSQ-1000L DNA塩基配列解析 ゲル版タイプ B-123 良好 生物生産基礎科学講座 要事前講習 上原浩一
(8836)
19 DNAシーケンサー ABI Prism 3100 Genetic Analyzer (Applied Biosystem) DNA 塩基配列、キャピラリー方式 16本 E-101 使用可 消耗品応分負担、要事前講習 園田雅俊
(8865)
20 PCR Geneamp 9600 (パーキンエルマー) DNAの増幅 B-129 良好 要応分の維持費負担 坂本一憲
(8817)
22-1 定量PCR Step One Plus (Applied Biosystems) PCRと同時に目的とするDNAの検出と定量を行う B-129 良好 消耗品応分負担、要事前講習 佐々英徳
(8967)
22-2 定量PCR QuantStudio 3D
デジタルPCR system (Applied Biosystems)
試料の絶対濃度を求める B-129 良好 消耗品応分負担、要事前講習 佐々英徳
(8967)
23 グラジエントPCR iCyclar(バイオラッド) DNAの増幅 C-101 良好 消耗品応分負担、要事前講習 相馬亜希子
(8871)
24 遺伝子導入装置 PDS-1000/He(Bio Rad) パーティクルガン法による遺伝子導入 B-223 良好 消耗品応分負担、要事前講習 井川智子
(8853)
25 遺伝子導入装置 PDS-1000/He(Bio Rad) パーティクルガン法による遺伝子導入 B-111 良好 消耗品応分負担、要事前講習 園田雅俊
(8865)
27 パルスフィールド電気泳動装置 CHEF MAPPER  (バイオラッド) 染色体の解析 電子顕微鏡室 良好 消耗品応分負担、要事前講習 宇佐見俊行
(8825)
28 in Situ hybridizationプロセッサー Ventana Discovery in situ hybridization B-122 良好  要事前講習 上原浩一
(8836)
35 画像解析装置 Typhoon 9410 (アマシャムバイオサイエンス) 2次元電気泳動像の画像解析 B-221 良好 消耗品応分負担、要事前講習 井川智子
(8853)
39 イメージフリーザー AE-6905(アトー) 写真撮影 B-129 良好 要応分の維持費負担 相馬亜希子
(8871)
40 マイクロプレートリーダー MTP-32(コロナ) 定量 B-131 良好 要応分の維持費負担 相馬亜希子
(8871)
41 ルミノプレートリーダー MLR-100(コロナ) 定量 西千葉 学際研究棟3F 要調整 要応分の維持費負担 渡辺正巳
(8820)
42 一酸化窒素測定装置 ISO-NO MarkⅡ(WPI) 溶液中のNOの測定 B-116 要調整 要応分の維持費負担 園田雅俊
(8865)
44 INTEGRA-CN IRMS (PDZ Europe) ANCA-SL IRMS Model 20-20 (PDZ Europe) 固体試料の同位体測定 E-102 良好 要応分の維持費負担, 
要事前相談・講習
八島未和
(8817)
45 ガスクロマトグラフ質量分析装置(昆虫触角電位測定装置付) GC7890A/5975C(Agilent Technologies社製) 微量化学成分の同定、定性、定量を行う。 C-105 良好 要応分の維持費・消耗品費負担,要事前講習 野村昌史
(8828)
46 ガスクロマトグラフ質量分析装置 GC6890/5973C(Agilent Technologies社製) 微量化学成分の同定、定性、定量を行う。 C-110 良好 要応分の維持費・消耗品費負担,要事前講習 野村昌史
(8828)
47 ガスクロマトグラフ(昆虫触角電位測定装置付) GC6890(Agilent Technologies社製) 微量化学成分の定性、定量を行う。 C-105 良好 要応分の維持費・消耗品費負担,要事前講習 野村昌史
(8828)
48 菌体脂肪酸同定システム Sherlock Microbial Identification System (MIDI社) 微生物菌体の脂肪酸分析と菌種の同定 E-102 良好 要応分の維持費負担,要事前講習 坂本一憲
(8817)
49 原子吸光光度計 AA6800(島津) 微量金属の定量 E-102 良好 要応分の維持費・消耗品費負担,要事前講習 園田雅俊
(8865)
51 フローサイトメトリー Cytomics FC500 (BeckmanCoulter) 細胞および核などの蛍光の測定 西千葉 (8階) 良好 メーカーによる事前講習が必要 児玉浩明
(3942)
52 セルソーター EpicsAltra (BeckmanCoulter) 測定した蛍光に基づく細胞の分取 西千葉 (8階) 良好 メーカーによる事前講習が必要 児玉浩明
(3942)
53 LC/MS M-8000 (日立製作所) HPLCによる分離と質量解析 西千葉 (8階) 良好 メーカーによる事前講習が必要 児玉浩明
(3942)
54 DNA抽出オートメーションシステム FX (BeckmanCoulter) 自動分注ロボット 西千葉 (9階) 良好 プロトコールの作製と消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
55 DNAチップ作製装置 Lucidea Array Spotter (Amersham bioscience) DNA probeをスライドガラスに貼り付ける装置 西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
56 全自動染色システム GeneTAC hybridization station (Genomic Solution) ガラスチップとハイブリする装置 西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
57 DNAシーケンサー CEQ8000(ベックマン) DNA塩基配列解析
キャピラリータイプ
西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
58 遺伝子導入装置 PDS-1000/He(Bio Rad) パーティクルガン法による遺伝子導入 西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
59 遺伝子定量解析装置1 GeneTAC UC-4 (Genomic Solution) ハイブリした蛍光色素の定量 西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
60 遺伝子定量解析装置2 NightOwl (ベルトールド) 発光画像キャプチャー装置 西千葉 (9階) 良好 消耗品は自己負担 児玉浩明
(3942)
105 高速液体クロマトグラフ装置 JASCO(日本分光) UVおよびRI-detector、オートサンプラー、フラクションコレクター 西千葉 学際研究棟3F 良好 消耗品は自己負担 土肥博史
(3944)
106 旋光計 JASCO(日本分光)   西千葉 学際研究棟3F 良好 事前に説明をうけること
消耗品は自己負担
土肥博史
(3944)
107 赤外分光計 JASCO(日本分光)   西千葉 学際研究棟3F 良好 事前に説明をうけること
消耗品は自己負担
土肥博史
(3944)
108 オートカラムクロマトグラフ装置 山善 UV-detector、フラクションコレクター 自然科学総合研究棟2 9F 911 良好 事前に説明をうけること
消耗品は自己負担
土肥博史
(3944)
112 軟X線発生装置OM-60 オーミック社製 軟X線照射による変異誘発 C-110 良好 要事前講習
消耗品応分負担
出口亜由美
(8810)

試料調整および保存用機器等

登録番号 機種 型式(メーカー) 機能 設置場所 現在の状態 使用条件、開放範囲等 管理者(連絡先)
62 超遠心機 CP-85B(日立) 細胞抽出液の調整
細胞分画等
B-129 良好 要応分の維持費負担

園田雅俊
(8865)

63 超遠心機 CS-120FX(日立) 細胞抽出液の調整
細胞分画等
B-129 良好 要応分の維持費負担 園田雅俊
(8865)
64 高速遠心機 Himac CR22G (日立) 細胞抽出液の調整
細胞分画等
B-129 良好 要応分の維持費負担 園田雅俊
(8865)
111 高速遠心機 SRX-201
(トミー精工)
細胞抽出液の調整
細胞分画等
E-102 良好 要応分の維持費負担 井川智子
(8853)
65 小型高速冷却遠心機 MX-300           (トミー精工) 細胞抽出液の調整     C-101 良好 要応分の維持費負担 相馬亜希子
(8871)
66 凍結乾燥機 FD-1(朝日ライフ) 多容量の処理可能 E-102 良好 要応分の維持費負担 平井 静
(8859)
67 凍結乾燥機 FDU-2100,DRC-1100 (EYELA)  多容量の処理可能 E-102 不具合
(ポンプより液漏れ有)
要応分の維持費負担
要事前講習
平井 静
(8859)
114 製氷機 M550AK-2(ホシザキ) 自動製氷機 C棟1階東側階段下 良好   日出間 純
(8830)
101 製氷機 ホシザキ 自動製氷機 B-129 良好   園田雅俊
(8865)
113 製氷機 FM-120K(ホシザキ) 自動製氷機 西千葉・学際研究棟3階 314室 良好   華岡光正
(2970)
69 超音波破砕機 XL2020 (和研薬) 細胞の破砕 B-131 不具合 要応分の維持費負担 園田雅俊
(8865)
70 安全キャビネット TELSTAR (Bio-II-A) (十慈フィールド) P2実験用 西千葉    (9階) 良好   児玉浩明
(3942)
71 安全キャビネット MHE-130AB3      (サンヨー) P2実験用 C-107 良好   江頭祐嘉合
(8861)
73 クリーンベンチ  NS-13AS (サンヨー) 無菌操作 B-204 良好   井川智子
(8853)
76 遠心エバポレーター EC-57CS(Sakuma) 試料の乾燥 E-102 良好   園田雅俊
(8865)
77 振とう培養機 BR-15LF(タイテック製) 微生物の培養 共同研究棟 良好   相馬亜希子
(8871)
112 振とう培養機 BIO-Shaker BR-3000L(TAITECH製) 液体培地での振とう培養器 E-102 良好 要応分の維持費負担 園田雅俊
(8865)

環境観測・解析関連機器

登録番号 機種 型式(メーカー) 機能 設置場所 現在の状態 使用条件、開放範囲等 管理者(連絡先)
78 総合気象観測システム TMO-110
(英弘精機)
各種気象要素の観測(圃場の既設システムの整備拡充と観測データへのLANによるアクセス) 圃場 良好 要応分の維持費負担 濱 侃
(8902)
84 温熱環境快適性計測装置
(可般型)
ECM-126
(英弘精機)
各種体感温度の算出のための主要気象要素の測定(可般型) C-316 良好 要応分の維持費負担 濱 侃
(8902)
85 赤外線熱画像装置 TH7102MX
(NEC三栄)ほか
環境対象物の表面温度分布の把握(サーモグラフィ) D-202 良好 要応分の維持費負担 柳井重人
(8897)
86 炭素・窒素
同時測定システム
MT-700
(ヤナコ分析工業)
ほか
土壌,植物体の炭素,窒素含有率の同時測定。CNコーダー。 D-401 良好 要応分の維持費負担 高橋輝昌
(8890)
95 テクスチャー記録システム VH-5000(キーエンス)ほか 表面テクスチャーの記録 E-209 良好 特になし 百原 新
(8900)
97 緑地環境モデリングシステム VectorWorks(A&A)ほか CADほか B-331 要調整 事前に説明をうけること、応分の維持費負担 木下 勇
(8880)
102 純水製造装置 Elix 5, 付属タンク(メルクミリポア) 純水の製造 B-129 一部機能故障中 消耗品応分負担 八島未和
(8817)
103 溶媒回収装置一式((1) エバポレーター、(2) ポンプ) ダイアフラム式 N-1210B型
 (EYELA 東京理化) 
溶媒回収装置 自然科学総合研究棟2 9F 911 良好 事前に説明をうけること 土肥博史
(3944)
104 ジェネティックアナライザー ABI Prism 3100 Genetic Analyzer (Applied Biosystem) DNA 塩基配列、キャピラリー方式 16本 C-212 故障中 操作は管理者が行う、消耗品応分負担 國分 尚
(8844)

実習用システム

登録番号 機種 型式(メーカー) 機能 設置場所 現在の状態 使用条件、開放範囲等 管理者(連絡先)
P2 植物デザインプログラム
(旧:双方向高度情報化設計実習ワークショップシステム)
製図板一式
ムトーエンジニアリング 平行定規付
マグネット型
A1製図板
A棟1階製図室
A棟2階製図室
B棟3CAD演習室
10台 要買い替え
93台 要修理
事前に説明をうけること、応分の維持費負担 武田史郎
(8874)
章 俊華
(8889)
P3 トータルステーション TEO-Ray130(牛方) 測量機器 D棟405室 良好 事前に説明をうけること 加藤 顕
(8892)
P4 トータルステーション GM 107-F(TOPCON) 測量機器 D棟405室 良好 事前に説明をうけること 加藤 顕
(8892)
P5 地上レーザー P20(Leica) 3次元スキャナー D棟405室 良好 事前に説明をうけること 加藤 顕
(8892)
P6 地上レーザー LMS511(SICK)、回転台(FUNTECH)、三脚、システム一式 3次元スキャナー D棟405室 良好 事前に説明をうけること 加藤 顕
(8892)
▲ PAGE TOP