BSフジ「ガリレオX」で宇宙園芸研究センターでの研究が紹介されました
掲載日:2025/08/05
2025年7月27日(日)放送のBSフジ「ガリレオX」にて、松戸キャンパスの宇宙園芸研究センターの研究が紹介されました。
今回の番組テーマは「宇宙農業 月面基地の地産地消」
NASAが進めるアルテミス計画などにより、月面での長期滞在が現実味を帯びる中、宇宙での暮らしを支えるためには、現地での食料生産が欠かせないと考えられています。
放送では、宇宙での食料生産に向けた最前線の研究として、閉鎖型植物工場での作物栽培、植物の重力応答に関する研究、紫外線と植物のストレス応答に関する実験など、宇宙農業に向けた様々な取り組みが紹介されました。
取材は3日間にわたり松戸キャンパスで行われ、普段はあまり外に出ることのない研究現場の様子を、細やかに撮影していただき、現場の空気感が伝わる、貴重な機会となりました。
「ガリレオX」詳細ページはこちら:
https://www.web-wac.co.jp/program/galileo/gx342
植物工場について説明する後藤 英司 教授
インタビュー中の髙橋 秀幸 宇宙園芸研究センター長
実験中のシロイヌナズナを観察する様子
シロイヌナズナは、背丈が低く、世代時間が1~2か月と短く、またゲノムのサイズも小さいことから、研究対象の植物として用いられます。
紫外線と植物のストレス応答について話す日出間 純 特任教授