園芸学研究院の江頭祐嘉合教授が「令和7年度 千葉アカデミア講座」で腸内環境と生活習慣病・認知症の関わりについて講演します
掲載日:2025/11/14
令和7年11月29日(土)に開催される、千葉県教育委員会・さわやか県民プラザ主催の「令和7年度 千葉アカデミア講座」において、千葉大学園芸学研究院の江頭 祐嘉合 教授が講演を行います。
江頭教授は、食物繊維や野菜に含まれる機能成分(ファイトケミカル)が持つ炎症を抑えるはたらきやそのメカニズムについて研究しています。
今回の講演では、腸内環境が生活習慣病や認知症とどのように関わっているのか、また食物繊維など腸に作用する食品が、これらの疾患の予防にどのように役立つ可能性があるのかについて解説します。
さらに、野菜の機能性についてもわかりやすく紹介します。
【開催概要】
日時: 令和7年11月29日(土)
会場: さわやか千葉県民プラザ 大研修室
対象: どなたでも参加可
定員: 対面・オンライン 各60名
受講料: 無料
【申込方法】
(1)Web申込
※オンライン受講を希望される方は必ずWebからお申込みください。
(2)電話申込:
講座名・氏名・受講方法・電話番号・メールアドレスをお伝えください。
TEL:04-7140-8615(受付 9:00~17:00)
※さわやか千葉県民プラザ連絡先
(3)来所申込:
総合受付で指定用紙に必要事項をご記入ください。
【申込締切】
2025年11月22日(土)
講座の詳細はこちら
