環境植栽学研究室の学生がまちづくりの研究助成に採択され、公開発表会で成果を発表しました!
掲載日:2025/03/07
園芸学研究科 環境植栽学研究室 板谷俊太郎さん(修士課程2年・指導教員竹内智子准教授)が、「(公財)練馬区環境まちづくり公社 みどりのまちづくりセンター」の令和6年度研究助成事業に採択され、研究成果を公開発表会で発表しました。
この事業は、大学生や大学院生等との連携を通じて、研究成果を東京都練馬区のまちづくりにつなげることを目的としています。
板谷さんの研究「実測値を用いた公園緑地の雨水浸透機能の評価に関する研究~東京都練馬区を対象として~」では、練馬区のみどりのまちづくりセンターの協力を得て、練馬区内の公園や緑地、農地の雨水浸透能を実測し、土地利用計画に役立つ実測値に基づいた土地被覆の雨水浸透能の分類方法を提案しました。
令和7年2月27日には、助成対象者による成果の公開発表会が東京都練馬区内で開催され、他大学の教員や学生、地域の方々を交えて活発な質疑応答が行われました。
【(公財)練馬区環境まちづくり公社 みどりのまちづくりセンターHP】
https://nerimachi.jp/r6/post_94.php
【公募結果】
2024年度 大学連携による調査研究に3つの研究が採択されました!!
https://nerimachi.jp/r6/post_96.php