「リケラボ」に髙橋宇宙園芸研究センター長のインタビュー記事が掲載されました
掲載日:2024/12/25
髙橋秀幸 特任教授(宇宙園芸研究センター長)のインタビュー記事が、研究や技術に関するニュースやトピックスを通じて、未来を創る科学技術の魅力を広く社会に伝えるメディア「リケラボ」に掲載されました!
世界各国が宇宙開発に取り組んでいますが、髙橋教授は、将来、人類が月に滞在するために必要な食料を宇宙環境で生産・供給するための研究開発を行っています。
インタビューでは、重力や気圧など地球とは大きく環境が異なる月面や国際宇宙ステーション(ISS)でも作物を栽培するための挑戦、資源を循環させる「ゼロエミッションシステム」の開発など、未来を切り開く研究の一端が語られています。
近い将来、月面農場では稲や大豆、イチゴ、さらには宇宙空間でガーデニング用の植物も栽培できるかもしれません!
「宇宙園芸」研究の最先端に触れるインタビュー、ぜひご覧ください!
インタビュー記事を読む
国際宇宙ステーション「きぼう」でのキュウリ宇宙実験。
人工重力をつくる装置に植物実験ユニットを搭載している様子(©JAXA)
国際宇宙ステーション「きぼう」実験棟で育っているイネ(©JAXA)