齋藤研究室「大内宿の風景を守りたい!!プロジェクト」―福島県庁主催の活動報告会にて
掲載日:2025/03/05
2025年2月8日に、園芸学部地域計画・学齋藤研究室の修士2年生の大西さん、宮坂さんが、「大内宿の風景を守りたい!!プロジェクト」の年間活動について、福島県庁主催の活動報告会で発表を行いました。
本プロジェクトは、大内宿の歴史的景観を守りながら地域活性化を目指す取り組みです。
学生たちは2年間にわたり現地調査や住民との意見交換を重ね、伝統的な街並みの保存方法や観光活性化の方策を検討し、農地の再生を実践してきました。
今回の報告会では、その成果や今後の展望について発表し、その後の交流会では、参加者から多くの質問や意見が寄せられました。
今後も地域住民や行政と連携しながら、持続可能な景観保全のための活動を続けていく予定です。
過去の「大内宿の風景を守りたい!!プロジェクト」の記事についてはこちら
地域計画学・齋藤研究室が「大内宿の風景を守りたい!!プロジェクト」を実施しました(2023/08/07)
地域計画学・齋藤研究室は「大内宿の風景を守りたい!!プロジェクト」第2弾を実施しました(2023/10/27)
福島県庁のまちづくり活動報告会で地域計画学齋藤研究室が取組みを報告/齋藤教授の農業共済新聞への連載も始まりました(2024/02/21)