2020年度

・富山市におけるコンパクトシティの評価

・郊外住宅団地における居住継続に関する研究

2019年度

・松戸市における農業経営形態から見た生産緑地地区の持続に関する研究 

 

 

2018年度

・中山間地域における空き家の管理と帰省行動ー群馬県神流町を事例として-

・栃木県足尾銅山地域における空き家の実態

・ 東京都檜原村における高齢者の買い物行動に関する研究

・山間地域における過疎の段階性に関する研究ー東京都檜原村を事例としてー

 

2017年度 
・中山間地域における空き家の管理に関する研究
・群馬県桐生新町における伝統的建造物群保存地区の空間変容に関する研究

2016年度
・千葉県勝浦市における道の駅の提案(設計)

2014年度
・首都圏郊外住宅地における空き家と近居に関する研究。
・中山間農村集落における「つきあい」に関する研究

2013年度
・津波被災漁村集落における生活回復に関する研究

2012年度
・名古屋市における高齢者のつきあいの類型化に関する研究

2011年(年度)
・市民管理活動による森林空間管理に関する研究
・首都圏地方都市中心市街地における人口流動に関する研究
・千葉県松戸市における高齢者の生きがいと生活の形に関する研究

2010年
・新規就農者の地域におけるつきあいに関する研究

2009年
・台湾における高齢者の外出行為に関する基礎的研究
・The assessment of mixed land use phenomenon based on boundary management between farmland and
 industrial land site-A case study in suburban area of S city Northeast China-

2008年
・霊園の公園的利用の意義とその実態に関する研究
・中山間地域における転入者の勤労と生活に関する研究
・地域活性化事例における住民意識の多様性に関する研究

2007年
・首都圏近郊住宅地における住み替えに関する研究-松戸市帰省住宅地・計画住宅地を事例として-
・ミニ開発住宅地における路地空間と近隣コミュニティ形成の関係性に関する研究
・地域空間における子供の遊びに関する研究
・駅前放置自転車の空間特性に関する研究
・小学校区単位での遊び空間の変遷に関する研究

2006年
・都市-農村中間域における住民による生活環境評価-神奈川県南足柄市を事例として-
・地方都市の中心市街地と郊外における商業空間の変遷に関する研究
・下校路における児童の遊び行動の変遷に関する研究
・スケートボーダーの活動空間の特性に関する研究
・中小企業が地域社会において果たす役割に関する研究
・都市近郊地域における空間管理の粗放化に関する研究
・大都市近郊地域の農業空間の管理に関する研究
・東京都区部における高齢者施設の内部空間特性に関する研究

2005年
・地域になじむサービスエリア ―牧之原を対象地として―
・視覚障害者の駅利用に関する研究―高田馬場駅をケーススタディとして―
・住宅地における公開空地の周辺住民の利用意識に関する研究
 ―川崎市における公開空地を対象として―
・大学キャンパスの環境管理活動を学生主体で行う意義と問題点
・高齢者の参加する活動団体に関する研究 ―松戸市20世紀が丘をケーススタディとして―
・子どもの認識と生活空間から見た「子ども110当番の家」制度の有効性に関する研究
・河川再整備前後における川遊びの変化についての研究 ―横浜市和泉川をケーススタディとして―

2004年
・地方都市におけるパークアンドライド通勤者の実態に関する研究
・屋上緑化の利用、管理、設置形態に関する研究 ―東京23区の公共施設を対象として―
・都市―農村中間域における住民の緑の捕らえ方と関わりに関する研究

2002年
・都市公園のイベントによる利用に関する研究
・戸建て住宅における花の表出要因に関する研究
・企業都市における中核企業の衰退に伴う周辺地域の持ち家所有従業員の生活変容に関する研究
・山形県飯豊町における住民参加による地区別土地利用計画に関する研究

2001年
・商店街衰退による地域住民のコミュニケーションへの影響に関する研究
・地域環境を考慮した大気汚染物質の予測式の構築に関する研究
・農住組合事業における事業後の農業的土地利用の変遷に関する研究
・林地と空間管理の変遷に関する研究~山梨県小菅村をケーススタディとして~

2000年
・学校ビオトープの整備・運営に関する基礎的研究~自由時間における児童の主体的な利用に着目して~
・被災事業所の変容と復興過程に関する研究~雲仙・普賢岳噴火災害をケーススタディとして~
・親水緑道における領有空間の形成に関する研究~江戸川区篠田掘親水緑道を事例として~
・農村居住者の地域景観認識に関する研究
・街区公園の空間変容過程に関する研究

1999年
・車いす利用者に対応した環境整備に関する基礎的研究~日常的生活行為に着目して~
・東京湾における親水空間・活動の変遷
・こどもの戸外遊びにおける地域空間に関する基礎的研究~千葉県松戸市中部小学校の事例研究~

1998年
・市街化区域内農地における生産緑地法後の農地利用に関する研究~足立区を対象として~
・住宅・都市整備公団計画住宅地センター地区における計画・管理・運営での取り組みに関する研究
・都市河川沿川の高規格堤防整備事業における空間改変状況に関する調査

1997年
・高齢者の日常的外出行為の構造分析に関する基礎的研究
・地域住民の働きかけが自然地形(谷津田)を保全した都市交通の設計・計画・管理に関する研究
・水郷集落における水辺空間の変容過程に関する研究

1996年
・農村集落における共的活動の変容から見た空間の変容構造に関する研究
・農村居住者による農村景観形成要素の認知評価

1995年
・集合住宅団地における屋外空間構成の歴史的変遷に関する研究

1994年
・韓国の農村集落における共用空間に関する研究
・千葉県の自治体の清掃事業に関する研究
・都市における祭礼空間とその利用に関する研究
・農村集落における空間変容に関する研究
・地域における子どもの遊びと遊び空間に関する研究

1993年
・農村地域の自治体における景観施策に関する研究
・団地内オープンスペースの子どもの遊び利用に関する研究

1992年
・大規模公団住宅の屋外空間・施設の変容に関する研究
・都市近郊農村集落における「水路」の変容に関する研究

1990年
・農村集落における敷地境界空間の変化に関する研究
・子どもが被害者となる犯罪の空間特性に関する研究
・多摩ニュータウンにおけるオープンスペース計画に関する研究
・漁村集落の空間変容過程に関する研究

1989年
・高齢者の余暇生活とその空間に関する研究‐集団活動に着目して‐
・犯罪からみた地域の特性に関する考察