Q:1年生は西千葉キャンパスに通うって本当ですか?
A:本当です。1年生は、松戸で必修の授業がある水曜以外は、西千葉で授業を受けます。2年生以降は、普遍教育科目 を取り逃した人、教員免許を取る人、初修外国語を履修している人以外は、基本的には西千葉に行くことはありません。
Q:どこにアパートを借りる学生が多いですか?
A:1年生は松戸市約1割・千葉市約7割、2年生は松戸市約5割・千葉市約3割、3・4年生は松戸市約7割、千葉市約2割 ※分母は親元から通う学生以外の学生数です。
園芸学部紹介動画を公開しております。動画サイトへのリンクは、こちらです。
園芸学部応用生命化学科(植物生命科学先進クラス)の紹介動画を公開しております。動画サイトへのリンクは、こちらです。
- 一般選抜
①前期日程
高等学校までに修得した幅広い学力と大学入学後の学修において必要な基礎学力をみるために、大学入学共通テストの成績と個別学力検査の成績及び調査書の内容を総合して判定します。
②後期日程
大学入学共通テストの成績と個別学力検査の成績及び調査書の内容を総合して判定します。個別学力検査の小論文では、思考力、理解力、表現力などを総合的に評価します。
- 総合型選抜
園芸学科及び応用生命化学科の出願資格は、一般選抜の出願資格条件に加えて、千葉大学が主催するセミナー(研究、教育者を目指す高校生のための大学の「学び」先取り講座である「次世代スキップアップ」プログラム等)を修了した者、又は、高等学校在学中(あるいはそれに相当する課程の期間中)に、理科研究又は科学技術・園芸技術に係わる研究発表会・コンテスト・セミナー・社会活動において出願者個人が評価を得た者とします。
緑地環境学科の出願資格は、一般選抜の出願資格条件に加えて、千葉大学が主催するセミナー(研究,教育者を目指す高校生のための大学の「学び」先取り講座である「次世代スキップアップ」プログラム等)を修了した者又は高等学校在学中(あるいはそれに相当する課程の期間中)に、大学、博物館、学会等の教育研究機関等が主催する理科研究又は科学技術・園芸技術に係わる研究発表会・コンテスト・セミナー・社会活動に参加した者とします。
提出された書類により、第一次判定を行います。第一次判定合格者に対して面接を行い、総合判定のうえ合格者(合格内定者)を決定し、更に、大学入学共通テストで指定する教科・科目の成績により最終合格者を決定します。
- 園芸産業創発学プログラム選抜
模擬実習(または模擬実験)では園芸作業に対する関心、意欲及び理解力ならびに植物に対する観察力を評価します。模擬講義及び模擬講義に関するレポート作成では模擬講義の内容についての理解度や限られた時間に論理的に考えをまとめ、的確な言葉で表現できるかを調査します。
プレゼンテーションでは直前に与えたテーマについて考察した内容を発表することにより、思考力、理解力、創造力、意欲を総合的に評価します。面接ではコミュニケーション能力、学習意欲、入学後に学ぶ分野についての広い関心、卒業後の将来計画について評価します。高等学校までに修得した学力は出願資格要件である英語外部検定試験のスコア、大学入試共通テストの理科および数学の成績で評価します。
- 私費外国人留学生選抜
日本国籍を有しない者で、別に定める一定の要件を満たした者に対して、調査書、英語能力評価証明書、日本語能力試験、基本科目試験、面接などにより総合的に評価します。
面接では、大学教育に必要な基礎学力を調査するとともに、コミュニケーション能力、学習意欲、分野についての広い関心について評価します。
全国一斉に行われる大学入学共通テストと、千葉大学が独自に行う個別学力検査によって総合的に選抜する入試で、個別学力検査は前期日程と後期日程とに分かれています。
前期日程
出願期間 |
令和6年(2024年)1月22日(月)~2月2日(金)17時(必着) |
選抜期日 |
令和6年(2024年)2月25日(日) |
合格発表 |
令和6年(2024年)3月9日(土) |
募集人員 |
園芸学科 |
44名 |
応用生命化学科 |
20名 |
緑地環境学科 |
46名 |
食料資源経済学科 |
23名 |
合計 |
133名 |
後期日程
出願期間 |
令和6年(2024年)1月22日(月)~2月2日(金)17時(必着) |
選抜期日 |
令和6年(2024年)3月12日(火) |
合格発表 |
令和6年(2024年)3月20日(水祝) |
募集人員 |
園芸学科 |
9名 |
応用生命化学科 |
7名 |
緑地環境学科 |
11名 |
食料資源経済学科 |
2名 |
合計 |
29名 |
- 試験科目・配点その他の詳細は、こちらをご覧下さい。
- 過去の入学試験の志願者数および実施状況等については、こちらをご覧下さい。
特別選抜の一つとして、総合型選抜を行っています。千葉大学園芸学部独自の選抜方法により行われます。
出願資格の一例となっている「次世代スキップアッププログラム」について詳細は、こちらをご覧下さい。
出願資格にある「千葉大学が主催するセミナー等」にあたる「アセントプログラム」の詳細は こちらをご覧下さい。
合格者(入学手続者)が募集人員に満たなかった場合は、一般選抜(前期日程)の合格者で補充します。
出願期間 |
令和5年(2023年)10月10日(火)~10月12日(木)17時(必着) |
選抜期日 |
第1次選抜:書類選考〔令和5年(2023年)10月13日(金)~10月18日(水)〕 第2次選抜:令和5年(2023年)11月12日(日) |
合格発表 |
令和6年(2024年)2月8日(木) 〔第1次選抜合格者の発表:令和5年(2023年)10月27日(金)〕 〔第2次選抜合格者の発表:令和5年(2023年)12月1日(金)〕 |
募集人員 |
園芸学科 |
5名 |
応用生命化学科 |
4名 |
緑地環境学科 |
9名 |
- 試験科目その他の詳細は、学生募集要項をご覧下さい。
※令和2年度以降卒業(見込み)の者は,新様式で作成した調査書を提出してください。令和元年度以前に卒業した者は,旧様式で作成した調査書でも差支えありません。
- 過去の入学試験の志願者数および実施状況等については、こちらをご覧下さい。
特別選抜の一つとして、園芸産業創発学プログラム選抜を行っています。千葉大学園芸学部独自の選抜方法により11月に行われます。
出願期間 |
令和5年(2023年)10月30日(月)~10月31日(火)17時(必着) |
選抜期日 |
令和5年(2023年)11月11日(土)~11月12日(日) |
合格発表 |
合格内定者:令和5年(2023年)12月1日(金)
最終合格者:令和6年(2024年)2月8日(木)
|
募集人員 |
園芸学科 |
6名 |
食料資源経済学科 |
4名 |
- 試験科目その他の詳細は、学生募集要項をご覧下さい。
令和6年度(2024年度)園芸産業創発学プログラム選抜学生募集要項
現在掲載中の令和6年度園芸産業創発学プログラム選抜学生募集要項の2ページ「Ⅲ.出願手続」「(4)出願書類提出方法」において、
【上記書類(3)①~⑨(⑤は希望者のみ)を取りまとめ,~】と記載しておりますが、
英語外部検定試験スコアの提出は必須となります。(⑤は希望者のみ)は誤った内容となりますので、ご注意願います。
「園芸産業創発学プログラム選抜」で入学した場合、園芸産業創発学プログラム履修生として、「園芸産業創発学プログラム専門科目」を履修していただくこととなります。詳細は以下をご覧ください。
※「園芸産業創発学プログラム選抜」の受験を希望される方は、出願前に必ずご覧下さい。
日本国籍を有しない者で、かつ指定する要件すべてを満たす者に対して、園芸学部では特別選抜を実施しています。
*各学科が指定する日本留学試験の科目の基準点を満たさないと、出願できません。
出願期間 |
令和5年(2023年)10月30日(月)~10月31日(火)17時(必着) |
選抜期日 |
令和5年(2023年)11月11日(土) |
合格発表 |
令和5年(2023年)12月1日(金) |
募集人員 |
園芸学科 |
若干名 |
応用生命化学科 |
若干名 |
緑地環境学科 |
若干名 |
食料資源経済学科 |
若干名 |
- 試験科目その他の詳細は、学生募集要項をご覧下さい。
- 過去の入学試験の志願者数および実施状況等については、こちらをご覧下さい。
応用生命化学科では、「方式Ⅱ」による学生選抜を行っています。選抜の詳細については、こちらをご覧下さい。
YouTube千葉大学公式チャンネルで先進科学プログラム(飛び入学)の紹介 動画が公開されました。【2020.12.25追加】
詳細は、こちらをご覧下さい。
高2/高3秋から千葉大学へ入学できる「先進科学プログラム(飛び入学)」の説明会を開催予定です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
下記資料については、松戸地区事務部松戸地区事務課学務室学務係窓口(F(図書館)棟1階)、テレメール、郵送で請求できますのでご参照下さい。
- 大学案内(2023年度版)
- 入学者選抜要項(願書含まず)
- 園芸学部案内(2023年度版)
- 総合型選抜学生募集要項(願書含む)
- 園芸産業創発学プログラム選抜学生募集要項(願書含む)
- 私費外国人留学生選抜学生募集要項(願書含む)
郵送希望の場合は、A4版の入る返信用封筒に郵便切手(※参照)を貼付して、送り先の郵便番号、住所、氏名を明記し、送付する封筒の表面に下記のとおり朱書きして松戸地区事務部松戸地区事務課学務室学務係までお送り下さい。
「園芸学部△△募集要項請求」
(△には総合型選抜、園芸産業創発学プログラム選抜、私費外国人留学生選抜のいずれかを記入)
「千葉大学園芸学部案内請求」
※郵便料金
園芸学部案内 |
205円 |
総合型選抜学生募集要項 |
205円 |
園芸産業創発学プログラム選抜学生募集要項 |
205円 |
私費外国人留学生選抜学生募集要項 |
205円 |
次年度以降の入学者選抜方法の変更(予告)等については、こちらをご覧下さい。
注)一部の選抜において,出願に際して,外部の試験等のスコア修得又はプログラムの修了等を課す場合があります。その場合には事前に外部の試験受験又はプログラム修了等の上で,その成績証明書類又は修了証等を出願時に提出する必要があるので注意してください。詳細については,募集要項でご確認ください。(当該年度の募集要項がまだ公開されていない場合には,別途変更予告がない限り,参考として昨年度の募集要項を参照し準備してください。)
千葉大学松戸地区事務部松戸地区事務課学務室学務係
住所 : 〒271-8510 千葉県松戸市松戸648
電話 : 047-308-8712 FAX : 047-308-8720
E-mail : zag8712@
注)メールは@の後にoffice.chiba-u.jpを付けて送信して下さい。