【キャンパスにお越しの皆様へ】
キャンパス内の複数箇所で落枝の危険がある樹木が確認されています。
確認できている場所にはカラーコーンを設置していますが、通行の際は十分にお気をつけください。
最新のトピックス・イベント情報お知らせ一覧
-
園芸学研究院の江頭祐嘉合教授が「令和7年度 千葉アカデミア講座」で腸内環境と生活習慣...令和7年11月29日(土)に開催される、千葉県教育委員会・さわやか県民プラザ主催の「令和7年度 千葉アカデミア講座」において、千葉...2025/11/14(金)
-
松戸市と「水辺空間活用に関する市民ワークショップ」を行いました2025年11月3日、松戸市と千葉大学が連携し「水辺空間活用に関する市民ワークショップ」を開催しました。本ワークショップは、江戸川...2025/11/14(金)
-
遺伝・育種学研究グループの堀内綾乃さんが日本育種学会 第148回講演会で優秀発表賞を...大学院園芸学研究科の遺伝・育種学研究グループに所属する 堀内 綾乃さん(博士後期課程2年、指導教員:南川 舞准教授) が、日本育種...2025/11/14(金)
-
園芸学研究院の吉田行郷教授が「令和7年度 ちば農福連携フォーラム」で基調講演を行いま...令和7年11月25日(火)に開催される千葉県主催の「令和7年度 ちば農福連携フォーラム」において、千葉大学園芸学研究院の吉田行郷教...2025/11/13(木)
-
墨田区『未来都市共創フォーラム』に髙橋 秀幸 宇宙園芸研究センター長が登壇します(1...2025年11月13日(木)、東京都墨田区の千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパスで開催される『未来都市共創フォーラム』に...2025/11/06(木)
-
松戸キャンパスで留学生ランチパーティを開催しました!2025年10月29日、千葉大学園芸学部では、10月に入学した新入留学生を歓迎し、留学生同士の交流や教職員との親睦を深めることを目...2025/11/05(水)
-
フランス・ブルゴーニュ大学副学長が来訪し、園芸・国際教養分野での連携を協議しました2025/11/04(火)
-
大学院園芸学研究科の中村紗也佳さんが「グッドデザイン・ニューホープ賞」を受賞しました...2025年10月31日(金)に発表された「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)にお...2025/10/31(金)
-
戸定祭2025が開催されました千葉大学園芸学部では、2025年10月25日(土)・26日(日)に大学祭「戸定祭2025」が開催されました。 今年のテーマは「羽化...2025/10/30(木)
-
南川舞准教授が千葉大学先進学術賞を受賞しました園芸学研究院の南川准教授(専門:果樹育種学)が、2025年度千葉大学先進学術賞を受賞しました。 千葉大学先進学術賞は、次代を担う若...2025/10/28(火)

















